相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

eLTAXに必要な電子証明書について

著者 かるお さん

最終更新日:2023年08月03日 11:19

金融機関の個人住民税納付サービス利用料が引き上げられたため、eLTAXのダイレクト納付利用を検討しています。

ただ、今まで電子証明書を利用したことがなかったため、どの電子証明書を利用すべきか、どれを選べば手数料等の経費を抑えることができるのかよくわかっていません。
(e-Tax等も電子証明書不要の手続しか利用してきませんでした。)

皆さまはどの電子証明書を利用していますか?できれば手数料が少額のものだとありがたいです。ICカードリーダーを購入して、マイナンバーカードを利用する方がよいのでしょうか?(ただ、経理担当者が変わる可能性もなきにしもあらず・・・)

無知で申し訳ありませんが、ご教示ねがいます。

スポンサーリンク

Re: eLTAXに必要な電子証明書について

著者junkooさん

2023年08月03日 13:32

こんにちは

> 金融機関の個人住民税納付サービス利用料が引き上げられたため、eLTAXのダイレクト納付利用を検討しています。
>
> ただ、今まで電子証明書を利用したことがなかったため、どの電子証明書を利用すべきか、どれを選べば手数料等の経費を抑えることができるのかよくわかっていません。
> (e-Tax等も電子証明書不要の手続しか利用してきませんでした。)

直接の回答ではないのですが
個人住民税(特徴)の納付だけでしたら電子証明書が無くても利用できるかと思います。

納付手続
(参考リンク https://www.eltax.lta.go.jp/kyoutsuunouzei/gaiyou/ )
1. 予め電子申告(この時に電子証明書が必要)→申告データにもとづいて納付
2. 金額等を直接入力(またはCSV読み込み)して納付
の二通りの方法があり、
後者では電子証明書での署名は行いませんので
こちらでの利用を検討されてはいかがでしょうか。


>
> 皆さまはどの電子証明書を利用していますか?できれば手数料が少額のものだとありがたいです。ICカードリーダーを購入して、マイナンバーカードを利用する方がよいのでしょうか?(ただ、経理担当者が変わる可能性もなきにしもあらず・・・)
>
> 無知で申し訳ありませんが、ご教示ねがいます。

Re: eLTAXに必要な電子証明書について

著者かるおさん

2023年08月07日 10:58

ご返信ありがとうございました。

そもそも利用申請からのスタートなので、電子証明書の取得は不可避のようでした。

インターネットバンキングの利用料引き上げまで1年弱猶予があるので、取得するか窓口で納税するかゆっくり検討したいと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP