相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

療育仕訳について

著者 かりんとうくん さん

最終更新日:2023年08月04日 12:35

放課後デイサービスなどで、英会話やリトミックを行った際の仕訳を研修費にしてもよいのかわからなくなっています。
雑費の中に教養娯楽費を作り仕訳にした方が良いのでしょうか。
教えていただきたく。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 療育仕訳について

著者tonさん

2023年08月07日 02:28

> 放課後デイサービスなどで、英会話やリトミックを行った際の仕訳を研修費にしてもよいのかわからなくなっています。
> 雑費の中に教養娯楽費を作り仕訳にした方が良いのでしょうか。
> 教えていただきたく。
> よろしくお願いします。


こんにちは。私見ですが…
事業体が福祉系法人なのか民間なのか解りませんし経理体系をどのようにしているのかでも変わるので何ともですが…
①外部委託者が通園者に対して行うものでしょうか。
②職員が通園者に対して行うのでしょうか。
③職員が勉強のために研修を受けるのでしょうか。
どのような状態で発生する費用なのか解らないのですが
① 業務委託費で場合によっては源泉対象
② 職員給与
③ 研修費
ではないかと思われます。
もう少し詳しい内容が判ればいいのですが雑駁すぎて…
後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP