相談の広場
平素より大変お世話になっております。
納付者氏名が印字されている納付書は個人情報にあたるのでしょうか?
また特別徴収税額通知書、いわゆる住民税の通知書はまさに個人情報の
かたまりだと思いますが、本人へ渡す際は透けない封筒に入れセロハン
テープを貼って中身が飛び出ない、封をあけたらわかるようにして配布
すれば取り扱いとして大丈夫でしょうか?
同様に会社で加入している全労災等の個人別明細も個人情報にあたると
思いますので、特別徴収税額通知書同様に透けない封筒に封をして本人
へ渡せばよろしいでしょうか?
御教示ください。
スポンサーリンク
>
> 平素より大変お世話になっております。
>
> 納付者氏名が印字されている納付書は個人情報にあたるのでしょうか?
>
> また特別徴収税額通知書、いわゆる住民税の通知書はまさに個人情報の
> かたまりだと思いますが、本人へ渡す際は透けない封筒に入れセロハン
> テープを貼って中身が飛び出ない、封をあけたらわかるようにして配布
> すれば取り扱いとして大丈夫でしょうか?
> 同様に会社で加入している全労災等の個人別明細も個人情報にあたると
> 思いますので、特別徴収税額通知書同様に透けない封筒に封をして本人
> へ渡せばよろしいでしょうか?
>
> 御教示ください。
こんばんは。私見ですが…
どのような納付書でしょうか。
納付書の種類にもよるでしょう。
住民税は最近は圧着されている通知書が多いと思いますがそうではないのでしょうか。
圧着通知であればそのまま本人に渡しても問題ないでしょう。
普通は圧着を開封して渡すことはありませんので。
住所・氏名だけで個人情報の漏洩とまではないでしょう。
会社加入で本人通知の内容とはどのような物でしょうか。
本人に渡すものがあれば契約内容が判らないようになっていればいいでしょう。
確実なのは役所や保険会社に本人渡し方法と個人情報についてご確認ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]