相談の広場
会社分割の「新設分割」する時の各自治体への住民税の届出について教えてください。
旧:A会社(分割会社)D市の指定番号xxxx
新:B会社(設立会社)D市の指定番号xxxx(変更なし)
①特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
A社がD市へ提出するという認識でよろしいでしょうか。(これまで納付していたA社からD市へ提出)
B会社からD市へは提出不要でしょうか。
②給与所得者の異動届出書
A会社の指定番号をB会社でもそのまま使用する場合は、A社の従業員について
給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書は提出不要でしょうか。
スポンサーリンク
> 会社分割の「新設分割」する時の各自治体への住民税の届出について教えてください。
>
> 旧:A会社(分割会社)D市の指定番号xxxx
> 新:B会社(設立会社)D市の指定番号xxxx(変更なし)
>
> ①特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
> A社がD市へ提出するという認識でよろしいでしょうか。(これまで納付していたA社からD市へ提出)
> B会社からD市へは提出不要でしょうか。
>
> ②給与所得者の異動届出書
> A会社の指定番号をB会社でもそのまま使用する場合は、A社の従業員について
> 給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書は提出不要でしょうか。
こんばんは。
分割される新会社は新規事業所としての各種手続きが必要ではないでしょうか。
分割元の事業所が行うのではなく分割され新設された事業所が行う手続きでしょう。
分割元の事業所が行う手続きは職員異動の手続きだけでしょう。
なので特別徴収の指定番号も新設会社が新たに発番されることになろうかと考えます。
分割元は退職・新設会社新規採用となり分割元を前職として年調することになると思います。
分割ですから事業所としては別会社として扱う事になりますので新設事業所として判断されるといいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]