相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

未払金、費用について

著者 いなばり さん

最終更新日:2023年10月05日 16:43

8月決算なのですが、決算時に未払金未払費用を計上しています。
もちろん決算月までに納品、もしくはサービスを受けたもののみです。 

一度未払金未払費用に含めたものは発生している場合、継続して計上しなければならないのでしょうか?
またそうできていなかった場合や、未払計上せずに支払月(翌期)で費用として計上した場合(5〜10万程)税務調査でのペナルティはあるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 未払金、費用について

著者tonさん

2023年10月05日 18:06

> 8月決算なのですが、決算時に未払金未払費用を計上しています。
> もちろん決算月までに納品、もしくはサービスを受けたもののみです。 
>
> 一度未払金未払費用に含めたものは発生している場合、継続して計上しなければならないのでしょうか?
> またそうできていなかった場合や、未払計上せずに支払月(翌期)で費用として計上した場合(5〜10万程)税務調査でのペナルティはあるのでしょうか?


こんばんは。私見ですが…
継続的な物と単発物とあると思います。
継続的な物は継続する必要があると思います。
人件費や法定福利費
その年度において単発物であれば不要でしょう。
また継続物で確定できない場合は概算計上で対応されてはどうでしょうか。
1桁まで確定できずとも概算計上できるものもあると思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP