相談の広場
とある得意先は、請求代金入金時に、納品書発行代金として1納品に対して10円相殺して入金してきます(でんさい)。先月まではこの10円を事務用品として処理し、相殺領収証を発行していました。
インボイス制度が施行されてから、入金時差し引かれた銀行振込手数料などは売上値引処理するようになったのですが、上記の納品書代も手数料と同じように、値引とした方がいいのでしょうか。値引きとした場合でも相殺領収証発行した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
スポンサーリンク
> とある得意先は、請求代金入金時に、納品書発行代金として1納品に対して10円相殺して入金してきます(でんさい)。先月まではこの10円を事務用品として処理し、相殺領収証を発行していました。
> インボイス制度が施行されてから、入金時差し引かれた銀行振込手数料などは売上値引処理するようになったのですが、上記の納品書代も手数料と同じように、値引とした方がいいのでしょうか。値引きとした場合でも相殺領収証発行した方がいいのでしょうか?
> よろしくお願いします
こんばんは。私見ですが…
得意先ですから売上ですよね。入金とも書かれていますし。
売った相手から納品書が発行されるのですか?
通常は売る側が発行するものではないですか?
契約上発生する値引のようなものなのか、売り先が勝手に差引いているのか
そのあたりの内容が不明ですね
インボイス施行を機に差引かれる理由をはっきりさせたほうがいいように思われます。
その内容によっては値引として請求書精算でインボイス不要と出来ます。
後はご判断ください。
とりあえず。
こんばんは。私見ですが…
> 得意先ですから売上ですよね。入金とも書かれていますし。
> 売った相手から納品書が発行されるのですか?
> 通常は売る側が発行するものではないですか?
> 契約上発生する値引のようなものなのか、売り先が勝手に差引いているのか
> そのあたりの内容が不明ですね
> インボイス施行を機に差引かれる理由をはっきりさせたほうがいいように思われます。
> その内容によっては値引として請求書精算でインボイス不要と出来ます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
tomさん返信ありがとうございます
納品書は、納品時使用する納品書現品票で、客先から指定されている専用用紙です。その専用指定納品書が1枚(1納品)につき10円(税込)その月の品代から差し引かれています。
この10円に対して請求書発行されるわけでもないので、こちらとしても経費として処理できなから、振込手数料とかと同じような扱いするしかないと経理の偉い人に言われました。
こういう事は、会計士等に問い合わせてもらっても、ハッキリとした答えをしてくれなくて担当としては判断に困ってしまいますね。
> こんばんは。私見ですが…
> > 得意先ですから売上ですよね。入金とも書かれていますし。
> > 売った相手から納品書が発行されるのですか?
> > 通常は売る側が発行するものではないですか?
> > 契約上発生する値引のようなものなのか、売り先が勝手に差引いているのか
> > そのあたりの内容が不明ですね
> > インボイス施行を機に差引かれる理由をはっきりさせたほうがいいように思われます。
> > その内容によっては値引として請求書精算でインボイス不要と出来ます。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
> tomさん返信ありがとうございます
>
> 納品書は、納品時使用する納品書現品票で、客先から指定されている専用用紙です。その専用指定納品書が1枚(1納品)につき10円(税込)その月の品代から差し引かれています。
> この10円に対して請求書発行されるわけでもないので、こちらとしても経費として処理できなから、振込手数料とかと同じような扱いするしかないと経理の偉い人に言われました。
> こういう事は、会計士等に問い合わせてもらっても、ハッキリとした答えをしてくれなくて担当としては判断に困ってしまいますね。
こんにちは。
相手先指定の専用納品書であればまずまとめて購入されてはどうでしょう。
都度精算ではなく事前に購入し納品野都度使用されれば差引かれる事もなくなります。
経験則ではほとんど事前購入で事務費処理をしていましたが。
相手側とも相談されてはどうでしょうか。
あと納品書用紙代の相殺であれば相手側からインボイスをもらう必要がありますのでその事も話されてはどうでしょう。
たかが10円されど10円
10円の為にインボイス発行してくれるのかどうかですね。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]