相談の広場
リサイクルショップで窓ガラスへカッティングシートの広告
(そのときの主商品、キャンペーン価格)を頻繁に貼り替えます。
カッティングシート自体は9万円なのですが、
高所作業の費用が25万円かかります。
1.広告宣伝費9万円と外注作業費25万円で全額経費にしたいのですが
何か良い方法はないでしょうか
2.資産として計上することとなった場合、
どの科目、耐用年数で計上するとよいでしょうか
(現状は、カッティングシート自体3年で劣化して色あせるので
工具器具備品3年にしています)
アドバイス頂けますと助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> リサイクルショップで窓ガラスへカッティングシートの広告
> (そのときの主商品、キャンペーン価格)を頻繁に貼り替えます。
>
> カッティングシート自体は9万円なのですが、
> 高所作業の費用が25万円かかります。
>
> 1.広告宣伝費9万円と外注作業費25万円で全額経費にしたいのですが
> 何か良い方法はないでしょうか
>
> 2.資産として計上することとなった場合、
> どの科目、耐用年数で計上するとよいでしょうか
> (現状は、カッティングシート自体3年で劣化して色あせるので
> 工具器具備品3年にしています)
>
> アドバイス頂けますと助かります。
> どうぞよろしくお願い致します。
こんばんは。私見ですが…
制作費と取付料は同じ業者でしょうか
看板製作費と取付料として損金処理が可能な案件ではと考えます。
看板といっても通常の看板ではありませんので広告表示作成費として損金
取付作業として損金でしょうか。
全て同じ業者なのか広告内容は自社で取付費用だけ業者なのかでもかわると思います。
確実なところは関与税理士か税務署にご確認ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]