相談の広場
社員がメルカリで購入しました。今までになかったので仕訳が分からず教えてください。
・フリマアプリで購入した商品は消費税は掛るのでしょうか?
・対個人から購入した場合課税事業者?
・対個人事業主から購入した場合は免税事業主か課税対象事業主か調べなければいけない?
・そもそもフリマアプリのような古物商的なものは統一ルールがあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 社員がメルカリで購入しました。今までになかったので仕訳が分からず教えてください。
>
> ・フリマアプリで購入した商品は消費税は掛るのでしょうか?
> ・対個人から購入した場合課税事業者?
> ・対個人事業主から購入した場合は免税事業主か課税対象事業主か調べなければいけない?
> ・そもそもフリマアプリのような古物商的なものは統一ルールがあるのでしょうか?
>
> 宜しくお願い致します。
こんばんは。
購入先が個人で税務署に消費税を納める事の無い人であれば消費税は発生しません。
フリマアプリにも事業者が出品していることもあるのかなとは思いますが多くは事業主ではない個人…いわゆる単なる消費者の本人にとっての不用品処分か転売でしょう。
であれば消費税は発生しません。
消費税処理をされるなら経過措置の8割が利用できるかどうかだと思います。
事業所として今後メルカリのようなサイト利用について検討…利用出来るかさせないか…されてはどうでしょう。
個人的には事業で使用するものを個人で購入させることに疑問があります。
総務で一括オーダーとかサイトや業者を指定するとか必要ではと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。
こんにちは。
> ・フリマアプリで購入した商品は消費税は掛るのでしょうか?
事業者から購入したものにはかかります。個人から購入したものにはかかりません。
> ・対個人事業主から購入した場合は免税事業主か課税対象事業主か調べなければいけない?
適格請求書を出してもらえるのかを確認したいのであれば、事前に確認は必要かと思います。
> ・そもそもフリマアプリのような古物商的なものは統一ルールがあるのでしょうか?
その出品者が生業として中古品を扱うのであれば古物商許可は必要でしょうが、個人が不用品をだすのであれば必ずしも必要ではないでしょう。
社員個人が購入したものを、会社が購入するということでしょうか。
> 社員がメルカリで購入しました。今までになかったので仕訳が分からず教えてください。
>
> ・フリマアプリで購入した商品は消費税は掛るのでしょうか?
> ・対個人から購入した場合課税事業者?
> ・対個人事業主から購入した場合は免税事業主か課税対象事業主か調べなければいけない?
> ・そもそもフリマアプリのような古物商的なものは統一ルールがあるのでしょうか?
>
> 宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]