相談の広場
グループ内に子会社(100%)を作ることになりました。
親会社が取得している認証資格、たといえばPマークなどは子会社が使うことは
可能なのでしょうか?
子会社の規模は10名程です。
スポンサーリンク
おそらく認証資格ごとに合併・分社の手続きなどが定められているはずです。
たとえばPマークについては、以下の定めがあります。
https://privacymark.jp/system/about/PMK520.pdf
無条件に認められることはなく、一定の審査のうえで子会社も認証する、という場合が多いようには思います。
> こんにちは!
こんにちは
早速のご連絡、ありがとうございます。
そうですよね。。
ネットで探してもなかなか解らなかったのですが、改めてご意見
頂き、そんなんだなと理解いたしました。
参考にさせて頂きます。
>
> 私見ですが、親会社と子会社は法律上は別法人です。100%出資子会社だとしても別法人となります。よって別法人が他社の認証している資格を勝手に使うことはできません。
>
> もしかして民間資格によって100%子会社で教育を受けていれば親会社の資格を使っても良いとする資格もあるかもしれませんが、大抵は資格の共有は不可で、子会社で新たに取得する必要があります。
>
> 以上、参考になれば幸いです。
>
> > グループ内に子会社(100%)を作ることになりました。
> > 親会社が取得している認証資格、たといえばPマークなどは子会社が使うことは
> > 可能なのでしょうか?
> > 子会社の規模は10名程です。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]