相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有償ボランティアに確定申告は必要か

著者 しぷこ さん

最終更新日:2024年11月01日 09:25

障がい者施設での作業をボランティアでお手伝いに来てくださっている方がいます。
もちろん時間的拘束はなく、作業もしたいものを手伝ってもらっている形です。
本人からは「無償でよい」と言われているものの、月2万円を謝礼(報償扱い)として源泉徴収なしでお渡ししています。
この年間24万円の収入については雑所得としての確定申告が必要でしょうか?
しなければ脱税扱いになるのですか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 有償ボランティアに確定申告は必要か

著者Srspecialistさん

2024年11月01日 09:55

一般的に、給与所得以外の所得が年間20万円を超える場合、確定申告が必要です。したがって、この場合は雑所得として確定申告を行う必要があります。確定申告をしない場合、脱税とみなされる可能性があります。


> 障がい者施設での作業をボランティアでお手伝いに来てくださっている方がいます。
> もちろん時間的拘束はなく、作業もしたいものを手伝ってもらっている形です。
> 本人からは「無償でよい」と言われているものの、月2万円を謝礼(報償扱い)として源泉徴収なしでお渡ししています。
> この年間24万円の収入については雑所得としての確定申告が必要でしょうか?
> しなければ脱税扱いになるのですか?
>
> よろしくお願いいたします。
>

Re: 有償ボランティアに確定申告は必要か

著者ぴぃちんさん

2024年11月01日 10:15

こんにちは。

所得としては雑所得扱いになるでしょう。
確定申告は必要になります。
雑所得で年24万円ということであれば、確定申告をしなくてもよい方、には該当しませんので、確定申告は必要になります。



> 障がい者施設での作業をボランティアでお手伝いに来てくださっている方がいます。
> もちろん時間的拘束はなく、作業もしたいものを手伝ってもらっている形です。
> 本人からは「無償でよい」と言われているものの、月2万円を謝礼(報償扱い)として源泉徴収なしでお渡ししています。
> この年間24万円の収入については雑所得としての確定申告が必要でしょうか?
> しなければ脱税扱いになるのですか?
>
> よろしくお願いいたします。
>

Re: 有償ボランティアに確定申告は必要か

著者しぷこさん

2024年11月01日 11:13

Srspecialistさん
ありがとうございます。
この方は年金とボランティア謝金が収入になりますので、確定申告に行くよう伝えます。

> 一般的に、給与所得以外の所得が年間20万円を超える場合、確定申告が必要です。したがって、この場合は雑所得として確定申告を行う必要があります。確定申告をしない場合、脱税とみなされる可能性があります。
>
>
> > 障がい者施設での作業をボランティアでお手伝いに来てくださっている方がいます。
> > もちろん時間的拘束はなく、作業もしたいものを手伝ってもらっている形です。
> > 本人からは「無償でよい」と言われているものの、月2万円を謝礼(報償扱い)として源泉徴収なしでお渡ししています。
> > この年間24万円の収入については雑所得としての確定申告が必要でしょうか?
> > しなければ脱税扱いになるのですか?
> >
> > よろしくお願いいたします。
> >

Re: 有償ボランティアに確定申告は必要か

著者しぷこさん

2024年11月01日 11:15

ぴぃちんさん

ありがとうございます。
年金もある方なので、年金の分とあわせて確定申告に行ってもらうようにします。

> こんにちは。
>
> 所得としては雑所得扱いになるでしょう。
> 確定申告は必要になります。
> 雑所得で年24万円ということであれば、確定申告をしなくてもよい方、には該当しませんので、確定申告は必要になります。
>
>
>
> > 障がい者施設での作業をボランティアでお手伝いに来てくださっている方がいます。
> > もちろん時間的拘束はなく、作業もしたいものを手伝ってもらっている形です。
> > 本人からは「無償でよい」と言われているものの、月2万円を謝礼(報償扱い)として源泉徴収なしでお渡ししています。
> > この年間24万円の収入については雑所得としての確定申告が必要でしょうか?
> > しなければ脱税扱いになるのですか?
> >
> > よろしくお願いいたします。
> >

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP