相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

メンタルダウン者の復帰に関して

著者 がちょん さん

最終更新日:2025年01月23日 13:40

いつも参考にさせていただいております。
タイトルの件でご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。
メンタルダウンで欠勤している従業員より、「就労環境の変更について調整を要す」という内容の診断書が提出されたため、会社として異動先を検討し本人に提示したところ、本人より提示された職場に異動となるなら現職場で復帰したい、という話がありました。
本人は他に異動したい職場があったようですが、異動先については会社が決めるものであり、必ずしも本人の希望通りにならないことは連絡したうえで異動を希望していた中、いざ希望していた職場ではないため元のさやに収まりたい主旨の発言に戸惑っています。
異動しないのであれば「就労環境の変更を要す」という内容を訂正した診断書も必要になるとは思いますが、それ以前に会社の対応として本人の意向を汲んで現職場への復帰を認めるべきなのでしょうか。
なお、メンタルダウンの原因が職場にあることを本人が挙げておりましたので、その辺りも含めて現職場での復帰を認めるべきか、と考えています。
対応についてアドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: メンタルダウン者の復帰に関して

著者ぴぃちんさん

2025年01月23日 20:34

こんばんは。

元の職場に復帰する場合に傷病の再発の可能性があるのであれば、それを避ける行動は必要と考えます。
ただ、主治医の一方的な診断書に従わなければならないわけではありませんので、復職については貴社の産業医の先生とも相談、必要に応じて本人とも面談を行い調整を行う必要があるかと思います。

ゆえに現段階においては、貴社の産業医の先生と相談していただくことが望ましいと考えます。



> いつも参考にさせていただいております。
> タイトルの件でご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。
> メンタルダウンで欠勤している従業員より、「就労環境の変更について調整を要す」という内容の診断書が提出されたため、会社として異動先を検討し本人に提示したところ、本人より提示された職場に異動となるなら現職場で復帰したい、という話がありました。
> 本人は他に異動したい職場があったようですが、異動先については会社が決めるものであり、必ずしも本人の希望通りにならないことは連絡したうえで異動を希望していた中、いざ希望していた職場ではないため元のさやに収まりたい主旨の発言に戸惑っています。
> 異動しないのであれば「就労環境の変更を要す」という内容を訂正した診断書も必要になるとは思いますが、それ以前に会社の対応として本人の意向を汲んで現職場への復帰を認めるべきなのでしょうか。
> なお、メンタルダウンの原因が職場にあることを本人が挙げておりましたので、その辺りも含めて現職場での復帰を認めるべきか、と考えています。
> 対応についてアドバイスをいただけましたら幸いです。
> よろしくお願いいたします。

Re: メンタルダウン者の復帰に関して

著者がちょんさん

2025年01月27日 14:27

ぴぃちんさん、ご意見ありがとうございます。
まずは産業医の見解を確認することが良いとのことですので、一度確認するようにしてみます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP