相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

先代個人事業主の前受金の仕訳

著者 Ka_o_ri さん

最終更新日:2025年02月10日 23:00

親が他界して個人事業主を引き継いだ(事業廃止の届け出→開業届)場合、
先代時代に受け取っていた前受金(まだ売上になっていない)を私名義になってから仕訳するには、

借方)事業主貸 XXX円 / (貸方前受金 XXX円

でいいのでしょうか?
相続税申告書には債務として記載されています。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 先代個人事業主の前受金の仕訳

著者tonさん

2025年02月11日 14:34

> 親が他界して個人事業主を引き継いだ(事業廃止の届け出→開業届)場合、
> 先代時代に受け取っていた前受金(まだ売上になっていない)を私名義になってから仕訳するには、
>
> (借方)事業主貸 XXX円 / (貸方前受金 XXX円
>
> でいいのでしょうか?
> 相続税申告書には債務として記載されています。
>
> お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


こんにちは
おそらくそれで問題ないと思われますが
相続税申告された税理士に相談されるのが一番かと
とりあえず

Re: 先代個人事業主の前受金の仕訳

著者Ka_o_riさん

2025年02月11日 20:43

お返事ありがとうございます。
参考になっただけで十分ありがたいです。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP