相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

過年度分売掛金の修正方法

著者 ちゅらら さん

最終更新日:2025年04月03日 22:23

振込手数料を差し引かれて入金される仕訳について

正しくは下記の仕訳ですが、過年度の仕訳計上で誤りがありました。
※金額は例として記載しています。

【正】前期
普通預金 800円 / 売掛金 1,000円
支払手数料 200円

【誤】前期
普通預金 800円 / 売掛金 800円
※入金額は正しい

200円売掛金がずれたままになっていることが今期で発覚したため、
修正したいと思います。
修正方法(仕訳)についてお教えいただけますでしょうか。
もしくは仕訳で修正というのは出来ないのでしょうか……

初心者すぎる質問で大変お恥ずかしいのですが、
似たケースの対応をこれまでされたことがありましたら、ご教授いただけますと大変助かります。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 過年度分売掛金の修正方法

著者tonさん

2025年04月04日 01:28

> 振込手数料を差し引かれて入金される仕訳について
>
> 正しくは下記の仕訳ですが、過年度の仕訳計上で誤りがありました。
> ※金額は例として記載しています。
>
> 【正】前期
> 普通預金 800円 / 売掛金 1,000円
> 支払手数料 200円
>
> 【誤】前期
> 普通預金 800円 / 売掛金 800円
> ※入金額は正しい
>
> 200円売掛金がずれたままになっていることが今期で発覚したため、
> 修正したいと思います。
> 修正方法(仕訳)についてお教えいただけますでしょうか。
> もしくは仕訳で修正というのは出来ないのでしょうか……
>
> 初心者すぎる質問で大変お恥ずかしいのですが、
> 似たケースの対応をこれまでされたことがありましたら、ご教授いただけますと大変助かります。
>
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
手数料 / 売掛金 でしょうか
金額が少額なので手数料でもいいのでは
気になるのは課税事業者の場合
手数料として経費処理するなら相手からインボイスをもらう必要があります
相殺手数料分のインボイス請求書は送付されているのでしょうか
とりあえず

Re: 過年度分売掛金の修正方法

著者ちゅららさん

2025年04月04日 11:26

> > 振込手数料を差し引かれて入金される仕訳について
> >
> > 正しくは下記の仕訳ですが、過年度の仕訳計上で誤りがありました。
> > ※金額は例として記載しています。
> >
> > 【正】前期
> > 普通預金 800円 / 売掛金 1,000円
> > 支払手数料 200円
> >
> > 【誤】前期
> > 普通預金 800円 / 売掛金 800円
> > ※入金額は正しい
> >
> > 200円売掛金がずれたままになっていることが今期で発覚したため、
> > 修正したいと思います。
> > 修正方法(仕訳)についてお教えいただけますでしょうか。
> > もしくは仕訳で修正というのは出来ないのでしょうか……
> >
> > 初心者すぎる質問で大変お恥ずかしいのですが、
> > 似たケースの対応をこれまでされたことがありましたら、ご教授いただけますと大変助かります。
> >
> > よろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 手数料 / 売掛金 でしょうか
> 金額が少額なので手数料でもいいのでは
> 気になるのは課税事業者の場合
> 手数料として経費処理するなら相手からインボイスをもらう必要があります
> 相殺手数料分のインボイス請求書は送付されているのでしょうか
> とりあえず
>

ご回答と懸念の補足をありがとうございます!
前期分の修正として処理するには少額すぎるので判断できずにいました。

科目名は支払手数料ですが、通常のものと税区分補助科目をわけて処理しており
内容は売上値引に近い処理をしていると思います。
(少額のため返還インボイスの交付義務免除の理解です…)
再度社内で確認してみます。

ありがとうございます!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP