総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 のこのこたん さん
最終更新日:2007年10月16日 17:03
弊社の経理処理として、請求書を発行する時点で「売上」を、入金のあった時点で当座の動きを、振伝に記入しています。今回3,000,000円の売上をあげましたので、 売掛300万/売上300万と計上しています。 その分を、前受金で処理してと言われたのですが、 どのように仕訳をしたらいいのでしょうか?? 前受金300万/売掛300万でいいのでしょうか?? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、経験が浅く分かりません。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
著者久保FP事務所さん (専門家)
2007年10月17日 08:49
削除されました
著者アリクイさん
2007年10月17日 09:25
のこのこたん様 入金時に… 預金300/前受300 の仕訳がされているのであれば、 前受300/売掛300 で問題ないのではないでしょうか…。
著者のこのこたんさん
2007年10月17日 13:25
アリクイ様。 返信ありがとうございました。 先に前受で処理しているようなので、 逆仕訳で間違いなさそうです。 前受金の勘定科目自体が負債なのに、 どうして借方にくるのかと不安だったのです。 本当にありがとうございました。
著者まつやま労務会計事務所さん (専門家)
2007年10月17日 15:34
> のこのこたん様 > > > 入金時に… > > 預金300/前受300 > > の仕訳がされているのであれば、 > > 前受300/売掛300 > > で問題ないのではないでしょうか…。 ちょっとおせっかいですが、お許しください。 アリクイさんの仕訳ですと、いつ売上が計上されるのですか? 前受金 300/ 売掛金300 この仕訳は、 前受金 300/売上300 とすべきと思いますよ。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~5 (5件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る