相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

業務提携

著者 ロロノアゾロ さん

最終更新日:2008年04月10日 13:01

教えてください。

当社はA社・B社・C社と業務提携を結びました。

当社がA社・B社・C社の仕入先に対する支払いまとめて行なう事になりました。

支払金額が確定した段階で当社はA社・B社・C社に支払代行分として請求書を発行します。

請求書分の収入ですがどのような仕訳をしたらいいのでしょうか?

※聞いた話ですが業務を提携しての収入だから売上高だと聞いた事がありますが・・・

また、当社の定款の業務の目的に支払代行と書いていないのに支払代行を行なっても大丈夫なのでしょうか?

返答をお願いします。

スポンサーリンク

Re: 業務提携

著者税理士法人 洛 南事務所さん (専門家)

2008年04月16日 23:06

A社・B社・C社との業務提携の内容がよくわかりませんのであくまで「支払代行」ということでの処理ですと、

A社・B社・C社の仕入先に対する支払時は
借方)立替金A  (貸方)現預金
    立替金B
    立替金C

A社・B社・C社からの入金時
借方)現預金   (貸方)立替金A  
              立替金B
              立替金C
              受取代行手数料

A社・B社・C社の仕入先に対する支払いについては、A社・B社・C社の仕入先に対する債務弁済ですので、当社の費用収益として認識するのは取引の実態に合わないように思います。当社の収益は代行手数料だけでしょう。

Re: 業務提携

著者税理士法人 洛 南事務所さん (専門家)

2008年04月16日 23:12

定款の目的との関係ですが、業務の性格や取引規模などを考慮して、仕入代行が目的に記載された業務に付随するものと判断できるものであれば問題ないですね。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP