相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
勉強不足で恐縮ですが、
社内に飾るお花や植物の費用は
皆様の会社ではどう仕訳をされているのでしょうか?
広告宣伝費?
福利厚生費?
雑費??
それぞれの会社で異なるのでしょうが
参考までに教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
さっそくですが、費用とは、その使途によって勘定科目が決まります。
(もちろん、法的に規定されているものについてはそのとおり仕訳をしなければいけませんが)
そのお花や植物が御社で何のために購入されたか、がポイントになりますよ。
『従業員の保養のため』であれば、福利厚生費です。
広告宣伝費となるような植物とは、逆にどのような目的で買った植物でしょうか・・・。
小鉢に入った小さな植物を、会社の宣伝のために不特定多数の顧客へ送れば『広告宣伝費』ですかね。
すでに取引のある会社さんへ贈答として贈ったとすれば、『交際費』ですね。
ちなみに当社では、社内に飾る植物は雑費で計上しましたよ。
ご参考までに。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]