相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約書に押印する訂正印に関して

著者 maruboro さん

最終更新日:2008年05月19日 18:23

契約書等に訂正印を押印する場合、当該訂正箇所に二重線を引き「○○字削除 △△字追加」といった具合に訂正するものと思いますが、その際「・」や「、」といった記号や句読点は上記字数に含まれるのでしょうか?
またこうした訂正印等の押印方法は法令等で規定されているものなのでしょうか?
以上、ご教示戴ければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 契約書に押印する訂正印に関して

著者ドラゴンズさん

2008年05月20日 07:16

正式な規定があるのか不明ですので、当社の実務での対応方法で参考になりますでしょうか。
まず、句読点等につきましては、字数にカウントしております。記載のとおり「●次削除、加入」等と記入しますが、その際、訂正印がほんのわずかに記入した事項にかかるように双方で押印しています。
以上、参考になれば幸いです。

Re: 契約書に押印する訂正印に関して

著者maruboroさん

2008年05月20日 17:26

ドラゴンズ様

早速の御回答ありがとうございます。

当方でも書籍・インターネット等確認してみましたが、やはりこれという正式な訂正方法は見つかりませんでした。

同様の方法で訂正することに致します。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP