相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設工事前払金について

著者 ekoppu さん

最終更新日:2008年06月17日 13:39

いつもお世話になっております。
建設工事の前払金のことで質問させていただきます。
前払金が請求できる工事の場合、必ず前払金を請求しなくてはいけないのでしょうか?
先日社長が契約に行った際、前払金請求書も提出するようにいわれたらしいのですが・・・
変な質問ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 建設工事前払金について

著者osaru3さん

2008年06月18日 09:42

> いつもお世話になっております。
> 建設工事の前払金のことで質問させていただきます。
> 前払金が請求できる工事の場合、必ず前払金を請求しなくてはいけないのでしょうか?
> 先日社長が契約に行った際、前払金請求書も提出するようにいわれたらしいのですが・・・
> 変な質問ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

ekoppuさん 始めまして。
うちは 土木系の会社です。
役所関係での仕事だと 前払金ありのものの時には
保証会社に保証してもらっているかと思いますが・・・
うちが 使用している保障会社は「東日本建設業保証」というところです。ここで保証してもらうと 前払金請求をしなくてはなりません。
契約時に 前払金の請求書を 出すことはありませんが・・・
ekoppuさんの会社の立場は下請ということでしょうか?
元請会社に請求書を出すといことでしたら、考えられない話ではないかと思いますが・・・

多少の参考にしてください。

Re: 建設工事前払金について

著者ekoppuさん

2008年06月18日 10:49

osaru3さん返信ありがとうございます。
今回元請で工事をすることになり、西日本建設業保証の契約保証書を持って契約にいきました。その際に前払金請求書もといわれたそうです。社長が聞き間違えたのでしょうか・・・
例えば、前払金の使用予定がない場合でも、前払金の保証はしてもらわなければいけないのでしょうか?契約の保証だけしてもらうこともできますか?
何もわかっていなくてすみません。よろしくお願いいたします。

Re: 建設工事前払金について

著者osaru3さん

2008年06月18日 10:58

> osaru3さん返信ありがとうございます。
> 今回元請で工事をすることになり、西日本建設業保証の契約保証書を持って契約にいきました。その際に前払金請求書もといわれたそうです。社長が聞き間違えたのでしょうか・・・
> 例えば、前払金の使用予定がない場合でも、前払金の保証はしてもらわなければいけないのでしょうか?契約の保証だけしてもらうこともできますか?
> 何もわかっていなくてすみません。よろしくお願いいたします。

前途金有りを契約する ということですよね?
それであれば 「西日本契約保証」では 前払金をおろさないといけないことになります。
「西日本契約保証」に確認するとわかると思いますが、保証の契約時に 契約保証料と前払金保証料も支払っているはずです。
前払金なしの契約のみの保証でしたら うちの場合は 銀行に契約保証をしてもらいます。

追伸 役所に前払金の請求書も・・・ということでしたら出さないといけないのでは?
それぞれの やり方等あると思いますので・・・お役に立てずに申し訳ありません。

Re: 建設工事前払金について

著者ekoppuさん

2008年06月18日 11:14

何度も返信していただきありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ありません。
前払金有りの工事の場合は、仮に使用予定がなくても前払金をおろさなくてはいけないということですか?契約保証をしてもらう場合は前払金保証もセットでということでいいんでしょうか?

前払金請求書は役所が出すようにということは出さなくてはいけませんよね。いろいろアドバイスいただき本当にありがとうございます。

Re: 建設工事前払金について

著者osaru3さん

2008年06月18日 11:22

> 何度も返信していただきありがとうございます。
> お手数おかけして申し訳ありません。
> 前払金有りの工事の場合は、仮に使用予定がなくても前払金をおろさなくてはいけないということですか?契約保証をしてもらう場合は前払金保証もセットでということでいいんでしょうか?
>
> 前払金請求書は役所が出すようにということは出さなくてはいけませんよね。いろいろアドバイスいただき本当にありがとうございます。

いえいえ・・・というか 私も わかる範囲で ですので
これが正しいのか・・・(^-^;)
私のところでは・・という事ぐらいしか言えませんが・・・

> 前払金有りの工事の場合は、仮に使用予定がなくても前払金をおろさなくてはいけないということですか?

うちでは そうしています。いいか 悪いかはわからないです。

>契約保証をしてもらう場合は前払金保証もセットでということでいいんでしょうか?

少なくとも「東日本建設業保証」は、です。
ですので 前述したように、契約保証のみの際は 銀行に頼みます。

「西日本建設業保証」に問い合わせてみるのもひとつの手ではないでしょうか?

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP