相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

家賃の支払調書について

著者 ichiryo さん

最終更新日:2009年01月19日 07:27

いつもお世話になっております。

家賃の支払調書について(不動産の使用料等)ですが、例えば、

家賃:100,000
サイン維持費:5,000
看板スペース費:5,000
共益費:5,000

となっている場合、支払調書に記載する金額は家賃のみで宜しいのでしょうか?
タックスアンサーのどこかに書かれていると聞いたのですが、見当たらなくて、、条文がどこに記載されているかもご存知でしたらお教え下さい。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 家賃の支払調書について

著者jimuya2002さん

2009年01月19日 10:46

家賃だけでいいんじゃないですか?
考えている時間がもったいないですよ。
みなさん結構適当にやられてますよ。

Re: 家賃の支払調書について

著者ゴキジェットさん

2009年01月20日 18:30

法定調書は何を書いていいのか悩むぐらいなら、常識的な範囲内を前提ですが、自分である程度勝手に判断しちゃって大丈夫ですよ。
あくまで税務署の参考資料作成のために納税者側で協力して作成してるようなものですからね。
そもそも不動産の使用料等の場合、貸主が法人の場合には、貸主である法人に支払われる不動産使用料のうち権利金更新料等の支払いがない場合には提出する必要もありませんからね。

Re: 家賃の支払調書について

著者tonさん

2009年01月20日 23:24

こんばんわ。

もしどうしても気になるようでしたら書かれている内容のうち家賃として処理している物を記載してはいかがでしょう。
通常は家賃、共益費ぐらいですが、サイン維持費や看板スペース費はどのように経理されていますか?
支払先が同じで合計で地代家賃で処理されているならその合計で問題無いでしょう。
内訳は無くとも家賃月@***(合計額)で大丈夫ですよ。
問い合わせや調査があっても経理処理と一致していますから問題ありませんね。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP