相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

支払った手数料が返金される場合、収入印紙は必要でしょうか?

著者 jfk1109 さん

最終更新日:2009年02月10日 17:13

経理的なことは詳しくないので、初歩的なことかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

昨年秋に、ある取引先に依頼した仕事の手数料(前払い)ですが、仕事が失敗に終わった為、契約書通り(失敗したら手数料は全額返金)に返金を受けるのですが、その際、領収書の発行を要請されております。

発行すること自体は別にいいのですが、これは結局は「契約不成立」なのですから、領収書を発行するというのは如何なものでしょうか? 発行しなくてもいいのでしょうか?

また、領収書を発行する際に、収入印紙は貼らなければならないのでしょうか?
貼る場合の印紙の額は何円でしょうか?(返金額は60万円+消費税3万円=63万円です。)

宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 支払った手数料が返金される場合、収入印紙は必要でしょうか?

著者jimuya2002さん

2009年02月10日 17:17

こんにちわ

金銭のやり取りですから、やはり領収書は必要かと思います。

課税文書の分類17-2に該当すると思いますので、印紙税は200円になると思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP