相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

寸志

最終更新日:2009年04月27日 15:58

歓迎会の際、入社した社員に寸志を頂きました。
はじめてのことでどう処理すればよいかわかりません。
このような場合どうすればよいのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 寸志

すぴらさんへ

こんにちは

歓迎会で寸志をいただいた場合、本当は翌日出勤なら
お茶菓子でも買って、上司に「昨日はありがとうごさいました。これ、皆さんで休憩時に食べてください」と渡される
ことがいいでしょう。

Re: 寸志

著者新茶&玉露さん

2009年04月28日 06:56

> 歓迎会の際、入社した社員に寸志を頂きました。
> はじめてのことでどう処理すればよいかわかりません。
> このような場合どうすればよいのでしょうか。
> 宜しくお願いいたします。

この場合の経理の処理は、入金伝票で従業員名を書き
摘要を寸志でいいのではないでしょうか?

Re: 寸志

新茶&玉露さんへ

すみません。意味を取り違えてしまいました。

入社した社員に寸志を頂きました。のですね。(会社が寸志
で渡したのと間違えました。)

①半額程度の茶菓子を買い、新入社員さんからです。
 と、配ります。

②経理で処理するなら、「雑収入科目に充てればいいと思い
 ます」が、新入社員の方の気持ちなので、別途、現金
 管理し、今後の歓迎会や送別会に使用たらどうでしょう。

Re: 寸志

著者新茶&玉露さん

2009年04月28日 07:28

うきょうさんへ

自分も一瞬質問者さんの質問内容を確認してしまいました


> ②新入社員の方の気持ちなので、別途、現金
> 管理し、今後の歓迎会や送別会に使用たらどうでしょう。

②の今度の為の積立は賛成ですね(^^
旅行積立など会社経理が絡んでいない積立があれば
そちらに入れるのも宜しいかと思います

Re: 寸志

うきょうさん

たびたび返答すみませんでした。
大変参考になりました。
あろがとうございました☆

Re: 寸志

新茶&玉露さん

返答ありがとうございます。
助かりました☆
参考にさせていただきます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP