相談の広場
こんにちは。
景気が良くない現在、我が社も形が変わり今後どうなるの?
っという感じです。
そこで『この勤務形態なら労働者は何人必要になる』と
いうような決まりや計算方法などはあるのでしょうか?
例えば4人の社員がいて各々1ヶ月8日の休暇取得があれば、
最低何人必要なのかが知りたいのですが、
労働人数を決める計算式などありますか。
ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
ひよっ子 さま
労働人数の計算式ですが、業種によって異なると思います。
当法人は医療・介護系ですが、制度により資格ごとに常勤換算した配置人数が決まっています。
そういった制度がないようでしたら、勤務表をまわすのに必要な人数を企業内あるいは部署内で独自に割り出すしかないような気がします。
あんまり良い答えではないかもしれませんが…。
業種に関わる制度等を調べてみてはいかがでしょうか?
*******************
> こんにちは。
> 景気が良くない現在、我が社も形が変わり今後どうなるの?
> っという感じです。
>
> そこで『この勤務形態なら労働者は何人必要になる』と
> いうような決まりや計算方法などはあるのでしょうか?
> 例えば4人の社員がいて各々1ヶ月8日の休暇取得があれば、
> 最低何人必要なのかが知りたいのですが、
> 労働人数を決める計算式などありますか。
> ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
wake boader.aya 様
ご回答ありがとうございました。
弊社はビルメンテナンス業で制度などで配置人数は
決まっていないと思うのですが・・・
業種での制度からきちんと調べてみます。
お知恵を頂き、ありがとうございました!
休んでおり、お礼が遅くなりました。
ひよっ子 さま
>
> 労働人数の計算式ですが、業種によって異なると思います。
> 当法人は医療・介護系ですが、制度により資格ごとに常勤換算した配置人数が決まっています。
> そういった制度がないようでしたら、勤務表をまわすのに必要な人数を企業内あるいは部署内で独自に割り出すしかないような気がします。
>
> あんまり良い答えではないかもしれませんが…。
> 業種に関わる制度等を調べてみてはいかがでしょうか?
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]