相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設業会計 請負工事の契約~決算までの仕訳について

著者 bubu2726 さん

最終更新日:2009年08月11日 15:47

建設業における契約決算仕訳の一連の流れについてご質問させてください。

請負契約
 工事請負高   21,000円(内消費税1,000円)
 未成工事受入金  5,250円
 工事見積原価  17,850円

  【仕訳】 
  当座預金         5,250 / 未成工事受入金 5,250

[期中取引]
  【仕訳】
  未成工事支出金(材料費) 8,000 / 当座預金 8,400
  仮払消費税          400
 
  未成工事支出金(外注費) 317 / 当座預金 317
                   預り金      17
[期末整理仕訳]
【仕訳】
完成工事原価  8,317 / 未成工事支出金 8,317
未成工事受入金  5,250 / 完成工事高   9,190
完成工事未収入金 4,410 仮受消費税 470


 〔原価比例法の計算式〕
  進捗率=実際発生原価((1))÷見積総価総額((2))×100%
  当期売上=契約金額((3))×進捗率-前期売上((4))
(1)未成工事支出金合計(8,317円)
(2)工事見積原価(17,850円)
(3)工事請負
   (4)前期売上無し
  
  
(1)実際発生原価には、消費税込みの価格で計算するのでしょうか?
   税抜価格で計算する場合、契約金額も税抜価格で計算することになるのでしょうか?
(2)期末整理仕訳は上記記載内容でよろしいのでしょうか?

以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 建設業会計 請負工事の契約~決算までの仕訳について

著者キャべ仁さん

2011年10月21日 11:29

> 建設業における契約決算仕訳の一連の流れについてご質問させてください。
>
> [請負契約
>  工事請負高   21,000円(内消費税1,000円)
>  未成工事受入金  5,250円
>  工事見積原価  17,850円
>
>   【仕訳】 
>   当座預金         5,250 / 未成工事受入金 5,250
>
> [期中取引]
>   【仕訳】
>   未成工事支出金(材料費) 8,000 / 当座預金 8,400
>   仮払消費税          400
>  
>   未成工事支出金(外注費) 317 / 当座預金 317
>                    預り金      17
> [期末整理仕訳]
> 【仕訳】
> 完成工事原価  8,317 / 未成工事支出金 8,317
> 未成工事受入金  5,250 / 完成工事高   9,190
> 完成工事未収入金 4,410 仮受消費税 470
>
>
>  〔原価比例法の計算式〕
>   進捗率=実際発生原価((1))÷見積総価総額((2))×100%
>   当期売上=契約金額((3))×進捗率-前期売上((4))
> (1)未成工事支出金合計(8,317円)
> (2)工事見積原価(17,850円)
> (3)工事請負
>    (4)前期売上無し
>   
>   
> (1)実際発生原価には、消費税込みの価格で計算するのでしょうか?
>    税抜価格で計算する場合、契約金額も税抜価格で計算することになるのでしょうか?
> (2)期末整理仕訳は上記記載内容でよろしいのでしょうか?
>
> 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

Re: 建設業会計 請負工事の契約~決算までの仕訳について

著者キャべ仁さん

2011年10月21日 11:31

> 建設業における契約決算仕訳の一連の流れについてご質問させてください。
>
> [請負契約
>  工事請負高   21,000円(内消費税1,000円)
>  未成工事受入金  5,250円
>  工事見積原価  17,850円
>
>   【仕訳】 
>   当座預金         5,250 / 未成工事受入金 5,250
>
> [期中取引]
>   【仕訳】
>   未成工事支出金(材料費) 8,000 / 当座預金 8,400
>   仮払消費税          400
>  
>   未成工事支出金(外注費) 317 / 当座預金 317
>                    預り金      17
> [期末整理仕訳]
> 【仕訳】
> 完成工事原価  8,317 / 未成工事支出金 8,317
> 未成工事受入金  5,250 / 完成工事高   9,190
> 完成工事未収入金 4,410 仮受消費税 470
>
>
>  〔原価比例法の計算式〕
>   進捗率=実際発生原価((1))÷見積総価総額((2))×100%
>   当期売上=契約金額((3))×進捗率-前期売上((4))
> (1)未成工事支出金合計(8,317円)
> (2)工事見積原価(17,850円)
> (3)工事請負
>    (4)前期売上無し
>   
>   
> (1)実際発生原価には、消費税込みの価格で計算するのでしょうか?
>    税抜価格で計算する場合、契約金額も税抜価格で計算することになるのでしょうか?
> (2)期末整理仕訳は上記記載内容でよろしいのでしょうか?
>
> 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

Re: 建設業会計 請負工事の契約~決算までの仕訳について

著者キャべ仁さん

2011年10月21日 13:00

> 建設業における契約決算仕訳の一連の流れについてご質問させてください。
>
> [請負契約
>  工事請負高   21,000円(内消費税1,000円)
>  未成工事受入金  5,250円
>  工事見積原価  17,850円
>
>   【仕訳】 
>   当座預金         5,250 / 未成工事受入金 5,250
>
> [期中取引]
>   【仕訳】
>   未成工事支出金(材料費) 8,000 / 当座預金 8,400
>   仮払消費税          400
>  
>   未成工事支出金(外注費) 317 / 当座預金 317
>                    預り金      17
> [期末整理仕訳]
> 【仕訳】
> 完成工事原価  8,317 / 未成工事支出金 8,317
> 未成工事受入金  5,250 / 完成工事高   9,190
> 完成工事未収入金 4,410 仮受消費税 470
>
>
>  〔原価比例法の計算式〕
>   進捗率=実際発生原価((1))÷見積総価総額((2))×100%
>   当期売上=契約金額((3))×進捗率-前期売上((4))
> (1)未成工事支出金合計(8,317円)
> (2)工事見積原価(17,850円)
> (3)工事請負
>    (4)前期売上無し
>   
>   
> (1)実際発生原価には、消費税込みの価格で計算するのでしょうか?
>    税抜価格で計算する場合、契約金額も税抜価格で計算することになるのでしょうか?
> (2)期末整理仕訳は上記記載内容でよろしいのでしょうか?
>
> 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

Re: 建設業会計 請負工事の契約~決算までの仕訳について

著者キャべ仁さん

2011年10月21日 13:03

> > 建設業における契約決算仕訳の一連の流れについてご質問させてください。
> >
> > [請負契約
> >  工事請負高   21,000円(内消費税1,000円)
> >  未成工事受入金  5,250円
> >  工事見積原価  17,850円
> >
> >   【仕訳】 
> >   当座預金         5,250 / 未成工事受入金 5,250
> >
> > [期中取引]
> >   【仕訳】
> >   未成工事支出金(材料費) 8,000 / 当座預金 8,400
> >   仮払消費税          400
> >  
> >   未成工事支出金(外注費) 317 / 当座預金 317
> >                    預り金      17
> > [期末整理仕訳]
> > 【仕訳】
> > 完成工事原価  8,317 / 未成工事支出金 8,317
> > 未成工事受入金  5,250 / 完成工事高   9,190
> > 完成工事未収入金 4,410 仮受消費税 470
> >
> >
> >  〔原価比例法の計算式〕
> >   進捗率=実際発生原価((1))÷見積総価総額((2))×100%
> >   当期売上=契約金額((3))×進捗率-前期売上((4))
> > (1)未成工事支出金合計(8,317円)
> > (2)工事見積原価(17,850円)
> > (3)工事請負
> >    (4)前期売上無し
> >   
> >   
> > (1)実際発生原価には、消費税込みの価格で計算するのでしょうか?
> >    税抜価格で計算する場合、契約金額も税抜価格で計算することになるのでしょうか?
> > (2)期末整理仕訳は上記記載内容でよろしいのでしょうか?
> >
> > 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP