相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の退職による交通費の返金

著者 アトミック さん

最終更新日:2009年10月31日 18:12

いつもお世話になっております。

交通費従業員に支給後、従業員退職する事になり、
交通費の未使用分の返金を受けました。

この場合の仕訳は、

支給時

交通費 1,000
仮払消費税 50    現金1,050


返金時

現金525      交通費500
          仮払消費税25

になると思っていますが、合っていますでしょうか?

「仕入対価の返還等」というものに該当し、
課税仕入額を減額調整することになると思うのですが、
初めての処理で自信がありません。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 従業員の退職による交通費の返金

アトミックさん、こんにちは。レスがないようですので。。。

> いつもお世話になっております。
>
> 交通費従業員に支給後、従業員退職する事になり、
> 交通費の未使用分の返金を受けました。
>
> この場合の仕訳は、
>
> 支給時
>
> 交通費 1,000
> 仮払消費税 50    現金1,050
>
>
> 返金時
>
> 現金525      交通費500
>           仮払消費税25
>
> になると思っていますが、合っていますでしょうか?
>
> 「仕入対価の返還等」というものに該当し、
> 課税仕入額を減額調整することになると思うのですが、
> 初めての処理で自信がありません。
>
> よろしくお願い致します。

処理に問題はないと思います。消費税の処理もOKかと。
すみません、特に説明もなしで。問題ないと思いますので、これからもお互い、勉強しつつがんばりましょう。

お役に立てば幸いです。

Re: 従業員の退職による交通費の返金

著者アトミックさん

2009年11月01日 22:03

さひろさん、お返事をありがとうございます。

どなたかに私の考えが合っているか、
判断をして頂きたかったので、助かりました。

本でいくら調べても、初めての処理は不安になって
しまいます。

ここで意見を聞いて頂けると自信が少しずつ
付くので、これからもよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP