相談の広場
株の事で教えてください。
今年、父が亡くなり株を相続して先月臨時株主総会(有限会社)に出て話をしましたら今期(来年の5月31日)で会社を清算することで議決しましたが、税金はどのくらい取られるのか、相続税も掛かってくるのか教えて下さい。ちなみに総発行株式は5,200株で私の家族が2,300株(母1,300株、妹500株、私500株)持っています。前期の株の評価額は15、000円くらいです。
スポンサーリンク
リボーンさん、こんにちは。
私は税務の専門ではありませんので、あくまで個人的な意見として申しあげますが、相続手続きに関しては、相続時点の株式の価値に基づき算出し、他の遺産とあわせて相続税を納めることになろうかと思います。
来年5月末をもって解散決議し、その後清算手続きが完了した時点での残余財産が株主に配布された場合、出資金を上回るときはみなし配当課税となるんじゃないでしょうか。
相続手続き及び会社清算手続きに関する説明サイトを参考まであげておきます。
http://www.souzoku-navi.com/procedure/
http://www.sapporo-tax-accountant.com/wisdom1/0301.html
先日、現社長から電話があり社員に株主の都合で黒字の会社を清算されても困るからと言われたみたいで悩んで私の所に相談してきましたが(私は株主が決めたことだから、株を持っていない只の社員の言う事なんか関係ないと思うんですが)結局、LPGのガスの会社ですが顧客が1、160件あり他のガス会社に売ると1件当たり35、000円で買い取ってくれるのを現社長がその分借入をしてでも清算したと同じ金額で分配するから引き続き会社をやらせてくれと言う話でしたので、入ってくるお金に変わりがないのならいいですよと返事をしてきましたが、この場合会社の清算にはならないと思うのですが教えて下さい。(私としては、馬鹿な社長だなと思いました。後、他のガス会社の顧客を売ると顧客の変更に1年位かかってその分お金が入るのが遅くなるのを現社長がその分見ればすぐにお金になるから私の方にしてみればかえって都合のいい話になりました。)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]