相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

保険料の免除について

著者 wakajun さん

最終更新日:2010年03月08日 17:32

いつも参考にさせて頂いております。ここで質問する内容ではないかもしれませんが、国民健康保険料の免除について質問なのですが、世帯主が病気で収入がゼロとなった(障害者として法定免除となった)場合、その子供(未成年)の国民健康保険料も免除となるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 保険料の免除について

著者jinjiさん

2010年03月09日 13:15

被保険者世帯主?)と被扶養者(子?)の関係を記載してもらわないと回答できないと思いますよ。
配偶者、お子様の就労状態なども?

Re: 保険料の免除について

著者wakajunさん

2010年03月09日 14:34

> 被保険者世帯主?)と被扶養者(子?)の関係を記載してもらわないと回答できないと思いますよ。
> 配偶者、お子様の就労状態なども?

失礼しました。質問内の情報が少ないですよね。被扶養者(子)は、2人とも就学児童であり、高校生と小学生だそうです。また、配偶者はパート先で社会保険に加入しているそうです。

Re: 保険料の免除について

著者るっこらさん

2010年03月10日 14:50

お子様は配偶者のパート先で、社会保険扶養に入られたらいかかでしょうか?
これまで加入していた保険からはずれた理由付けをすれば、スムーズに配偶者の扶養として手続きできると思います。

Re: 保険料の免除について

家族全員、配偶者の扶養に入ればよいのです。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP