
義務じゃないからこそ難しい…交通費に関連する相談まとめ
会社勤めをしていると発生する交通費。
交通費は自社の規定によるところが多いのでトラブルや、イレギュラーな事象が発生すると対応に困る、ということはありませんか?
そこで姉妹サイト「総務の森」に寄せられた交通費に関連する相談をまとめてみました。
最近ではリモートワークも普及し、複雑になっている交通費対応の参考になれば幸いです。
目次
1.乗車日や区間が不明瞭な領収書と手書きメモ…税務署の指摘は受けない?
質問日:2022年05月19日
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
弊社の社員で数日間に渡る交通費をみどりの窓口でまとめて領収書の発行をしてもらい、それを精算の際につけてくる人がいます。
区間や実際の乗車日が書いていないのですが、手書きのメモで残している状態です。
これは税務署の指摘を受けはしないのでしょうか。(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『交通費の領収書について』
2.月の途中で交通費が変更になる場合、妥当な対応方法は?
質問日:2022年06月21日
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
皆様のお知恵をお借りしたくご相談させていただきます。
この度、月の途中で引っ越しになる従業員がいるのですが、交通費の支給についてどのように対応するのが妥当かご教示いただきたいです。
弊社の概要としましては
・交通費もしくは条件内であれば住宅手当 のどちらかを支給
・交通費は全額支給(ただし上限3万円/月)
・給与は末締め、翌25日支給(交通費、住宅手当も同様に翌25日支給)
・住宅手当は役職により変動今回の従業員について
・交通費支給
・26日より交通経路変更上記のように月の途中で交通費や住宅手当が変わる場合どのように対応するのが妥当でしょうか。
定期を購入しているため日割りにすると不利益が生じてしまうかと思います。(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『月の途中の住所変更による交通費について』
3.退職に伴う有休消化時でも交通費は発生する?
質問日:2022年03月16日
◆質問内容(全文)
当社は、1か月分の交通費(公共交通機関の定期代)を給与時に支給しています。
退職予定者が、有給消化のため10日間有給休暇を取った場合、交通費の支払いは出勤した日数計算で支払えば良いのでしょうか。
交通費前払いのため、まだ消化はしていないが、有給の届出が出ている場合です。
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『退職時の交通費について』
4.申請されている通勤経路と異なっているようにみえるけど…本人が否定したら認めないとダメ?
質問日:2020年03月09日
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
社員全員に通勤経路の申請をしてもらっています。
1名の社員について、給与規定に基づいて月額8,000円の通勤手当を支払っています。が、最近自宅には戻らず会社から5分ほどの彼女の家に帰っているようで、(本人は否定していますが、駐車場に車があるのを確認)週の内3、4日は彼女の家に帰っているようです。その場合2K以内の場所なので、通勤手当は発生しません。このまま、通勤手当を満額払うのは納得いかないような気がするのですが、本人が否定している以上仕方ないのでしょうか?
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『通勤手当の支払いについて』
5.経理担当必見!リモートワークが普及したことによる交通費精算の複雑化…解消するには?
新型コロナウイルス感染症のまん延は人々の働き方を激変させました。
多くの企業がリモートワークに切り替え、自宅で作業することのメリットやデメリットを経験してきたのではないでしょうか?
これから状況が落ち着いた場合、元の働き方に戻る企業がある一方、リモートワークのメリットを評価して一部は定着していくことが考えられます。
リモートワークは移動時間の短縮や柔軟な働き方などメリットもあります。一方でデメリットも存在し、その1つがリモートワークによって複雑化した交通費精算の問題です。
本記事では経理担当者の負荷を解消するためのリモートワークの交通費精算のあり方について解説します。
>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『交通費の都度精算…経理負担は大丈夫?リモートワークによる交通費精算の複雑化と改善方法』
最後に〜相談の広場ご紹介〜
『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。
※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。
https://www.soumunomori.com/tos/
*2p2play / Shutterstock