登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > お役立ち資料 > ホワイトペーパー > エクセルで工数管理表を作成する
工数管理表を作成する

工数管理とは

工数管理とは、プロジェクトや業務を進行する際に必要となる作業時間を計画、管理、改善するための手法です。作業時間=工数として管理することで、業務の進行状況を適切に確認できます。また、プロジェクトが破綻するリスクを未然に抑え、スムーズに完成までこぎつけることを可能にします。

工数管理は各作業にどれくらいの時間が必要かを見積もり、その時間を基に工数管理表を作成するところから始まります。そして、作業が始まったら工数管理表のとおりに進行しているかを確認し、計画との差異が出ていればその原因を特定して改善策を立てます。
その結果、作業効率を上げてコストを抑え、リスクを低減しながら品質を保つことができるのです。

今回は工数管理表のテンプレートをご用意しました。まずはこちらをダウンロードし、ぜひ活用していただければ幸いです。

お役立ち資料ダウンロードはこちら

メールアドレスをご登録頂きますと、資料ダウンロード用のURLをご案内いたします。またご登録頂きました方には経営ノウハウの泉メールマガジンをお送りいたします。個人情報の取り扱いについては個人情報保護方針をご参照ください。なおCookieの取り扱いに関しては、Cookie情報の利用についてを、個人情報保護方針の定めに優先して適用いたします。

工数管理表プレビュー
詳細

ページ数:全2ページ

工数管理表の作成

管理表の利用によって全体の進捗を把握しやすくなります。

管理表をつくる際は、各タスクの開始日と終了日、担当者、進捗状況、優先度などを明記しましょう。また、管理表はあくまでも指針ですので、現実の進捗状況に合わせて見直しや更新を行うことが大切です。

定期的な計画の見直しにより、工数を適切に管理し、現実に即した業務運営が可能となります。