相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

お香典について

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年04月15日 14:04

当社は社員数15名ほどの中小企業です。
つい先日、社員のおばあ様が亡くなられたのですが、第2親等に当たるので会社からは特にお香典も弔電も致しませんでした。

以前は慣例として同居の場合のみ同僚でお香典を渡していたそうです。今回も同居されていたので最初は「少額ずつ集めたらどうか」という話になりました。しかし日数が経過してしまった事とご実家が遠方という事で、微妙な雰囲気になってしまい…

今後は「前もって集金しておく」という案も出ましたが、滅多にあることではないのでお金の管理にも不安があります。

みなさんの会社では如何なさっていますか?

スポンサーリンク

Re: お香典について

著者 ぱるこ さん

最終更新日:2010年04月15日 17:01

はじめまして。
弊社も従業員22名の中小企業です。
同じような事で以前もめた事があり、弊社でも「毎月集めるか!?」「一律いくらと定めるか!?」で後者を選択し、規定として定めました(と言ってもあくまで「有志」の規定ですが)。
慶弔見舞金規定として「結婚」「出産」「見舞い」「香典」に関しては弊社は一律千円。
「退職」に関しては一律500円としています。
あくまでも『有志』として定めていますので社則ほどの効力はありませんが、定めておくだけでも楽ですよ。

Re: お香典について

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年04月16日 10:13

ぱるこさん、はじめまして。

前もって集金にするよりも、「一律いくら」で決めておいた方が揉めないかもしれませんね。
アドバイス参考にさせて頂きます。

どうもありがとうございました。

Re: お香典について

著者 shamrock さん

最終更新日:2010年04月16日 14:40

削除されました

Re: お香典について

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年04月16日 16:41

shamrockさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。

そうですね。立場の違いもありますし、金額が大きいとお返しの問題等も発生するんですよね…

それを避けるために当社の慶弔規程も最低限のラインで決めてあります。

難しい問題ですね。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP