相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

福利厚生って

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年08月06日 15:20

こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。

当社は社員総数30名に満たない中小企業です。少しづつ人数を増やしてきた小さな会社(技術職)なので、福利厚生といったものが充実していません。

社内行事も、忘年会と新入社員がある年の歓迎会くらいしかありません。
あとは数年に一度、気まぐれに社員旅行(国内)があるみたいです。
社長の方針が「利益が出たら社内行事に回すよりも社員を早く帰宅させる、休みを取らせる、賞与を確保する」というものなので…それはそれで有難いけれど、総務としてはもっと社員に還元してあげたい、と思うのですが^^;
具体的に何をしたらよいかがわかりません。

どなたかアイデアがあったら教えてください。

スポンサーリンク

Re: 福利厚生って

最終更新日:2010年08月06日 15:53

こんにちは。

当社も、じりじりと人数が増えてきた35名程度の会社ですが、御社と同じくらいのものですよ。
年2回の飲み会も会社の費用負担分は限度があります。
当社は5年ほど前で旅行は廃止しました。

世の中、大手企業の福利厚生が基準になりがちですが、あれはあれ、これはこれ・・・かと私は思います。

社長様が、「早く帰す、休ませる、賞与にまわす」とおっしゃっているのは、身の丈にあった堅実な判断でもあるのではないかと思いますよ。(当社の社長もそうです)

中小零細は財務基盤も大手に比べてもろいですから、"ちょっと足りないかな"くらいで我慢して、体力を温存するのが賢明ではないでしょうかね。


とは言え、今はまた福利厚生の充実が回帰してきているようですから気にはなりますよね。
小さい会社ではユニークな福利厚生があるところもあると聞きますし。


当社では、ユニーク・・・とまでは行きませんが、年に2回くらい会社で全額費用負担をして、会社の空き地でジンギスカンパーティーをしています。
時々、家族も招待しますよ。
子供さんもいっぱい来てくれて、社員の皆さんのお父さんっぷりが見られて楽しいです。

当方、北海道です(笑)

Re: 福利厚生って

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年08月06日 17:31

しまかさんこんにちは。

本場のジンギスカン、とっても羨ましいです。
(残念ながら当社は貸ビルなので駐車場でバーベキューは無理かもしれません^^)

そうですね。行事を増やして利益を喰い尽したり、業務に支障が出るのは本末転倒ですね。

あまりお金を掛けずにできる事があれば理想です。


それというのも、5月頃に観葉植物の植え替えをしたのがきっかけなんですが、鉢が余ったので思いつきで野菜の苗(90円)を買ってきて植えたら、予想外に好評で^^
いつの間にか水やり当番ができて、先日収穫に至りました。
その後も社内でミニ野菜を育てるのがブームになっています。

皆さん忙しいから、小さな事でも癒しが欲しかったのかな~…と。





引き続き面白いアイデアがあればお待ちしています。

Re: 福利厚生って

著者 HOF さん

最終更新日:2010年08月06日 18:14

> こんにちは。
>
> 当社も、じりじりと人数が増えてきた35名程度の会社ですが、御社と同じくらいのものですよ。
> 年2回の飲み会も会社の費用負担分は限度があります。
> 当社は5年ほど前で旅行は廃止しました。
>
> 世の中、大手企業の福利厚生が基準になりがちですが、あれはあれ、これはこれ・・・かと私は思います。
>
> 社長様が、「早く帰す、休ませる、賞与にまわす」とおっしゃっているのは、身の丈にあった堅実な判断でもあるのではないかと思いますよ。(当社の社長もそうです)
>
> 中小零細は財務基盤も大手に比べてもろいですから、"ちょっと足りないかな"くらいで我慢して、体力を温存するのが賢明ではないでしょうかね。
>
>
> とは言え、今はまた福利厚生の充実が回帰してきているようですから気にはなりますよね。
> 小さい会社ではユニークな福利厚生があるところもあると聞きますし。
>
>
> 当社では、ユニーク・・・とまでは行きませんが、年に2回くらい会社で全額費用負担をして、会社の空き地でジンギスカンパーティーをしています。
> 時々、家族も招待しますよ。
> 子供さんもいっぱい来てくれて、社員の皆さんのお父さんっぷりが見られて楽しいです。
>
> 当方、北海道です(笑)

いつも参考にさせていただいております。

大企業といっても、私の会社のグループでは、手当の類や住宅取得融資等の福利厚生は、確かに充実していると思いますが、社員旅行やレクリエーションについては、中小規模の関連会社さんの方が、積み立てをして、会社が補填して「ハワイ」旅行とか、泊まりがけで「温泉旅館で忘年会」とか充実しているように見受けられます。
理由は、我々のような中高年でも、プライベートの時間までを会社の人と・・・、いわんやおや、若い人は・・・ということだと思います。
さらに、経営陣もその分を賞与や健康診断や手当にあてた方が良いのでは?という判断です。
創業○周年記念行事みたいなものや、全社運動会なんかも無くなってきています。

一部のそういうことが好きな先輩や組合が、「このままでは一体感や結束が保たれない」と危惧していますが、「部門対抗ソフトボール大会」「夏祭り」等のイベントを企画しても有名人やヒーローを呼ばないと人が集まらないようです。

最近、特に顕著な動きは、社会責任(CSR)が注目され、近隣のゴミ拾いや植林などの「人手がいる地域活動」「環境に良い社会活動」を企画し、福利厚生費からお弁当代やお土産、バス代等を出して、家族も参加しやすい状況を作り、昔の懇親会イベントに変えている事業所が多いようです。
会社も、従業員も、社会責任が果たせる機会なので、半日もしくは日帰りができ、お弁当や、温泉の入浴券(ゴミ拾いの後)等や子供向けの「勉強資料」を用意すると家族も参加しやすいようですよ。自治体には無料のモノがあったり、環境NPOや市民団体から購入して社会貢献費用として計上したりしています。時期がら「海岸清掃」などは参加者が多いようです。

Re: 福利厚生って

著者 ホッペ さん

最終更新日:2010年08月09日 10:35

HOFさんこんにちは。

> 最近、特に顕著な動きは、社会責任(CSR)が注目され、近隣のゴミ拾いや植林などの「人手がいる地域活動」「環境に良い社会活動」を企画し、福利厚生費からお弁当代やお土産、バス代等を出して、家族も参加しやすい状況を作り、昔の懇親会イベントに変えている事業所が多いようです。
> 会社も、従業員も、社会責任が果たせる機会なので、半日もしくは日帰りができ、お弁当や、温泉の入浴券(ゴミ拾いの後)等や子供向けの「勉強資料」を用意すると家族も参加しやすいようですよ。自治体には無料のモノがあったり、環境NPOや市民団体から購入して社会貢献費用として計上したりしています。時期がら「海岸清掃」などは参加者が多いようです。


大企業に勤めている知人がいますが、やはりHOFさんの仰るような事を話していました(社員旅行が面倒だとか、頻繁に会社帰りの飲みに付き合うのが大変だとか)。
日々関わる人数が多い分、人間関係のストレスも大きいのでしょうね。休みの日くらい顔を合わせたくない、という気持ちもわかります^^;笑

一方で、規模の小さい会社に勤めていると毎日同じ顔・同じ会話で、変化が欲しくなります。
全員を満足させるのは難しいかもしれないですね…


会社で「社会活動を通して地域に貢献する」のは凄く素敵だと思いました。
会社の在り方も変わってきているのですね。

もう少し調べてみようと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP