相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

東北地方太平洋沖地震について

著者  さん

最終更新日:2011年03月14日 19:29

・・・今回の地震については、連日マスコミによって詳細が報道されていますが、日を追う毎に凄惨な状況が判明し、私個人としても非常に気に病むような、そして、こういうスレを立ち上げること自体憚れる、躊躇するような気持ちでおります。

・・・私自身ができることといえば、被災された方に対しては励ましと義援金等の協力しかできない状況ですし、亡くなられた方々に対してはお悔やみの言葉しかできない状況であり、非常に歯痒い気持ちでいます。

・・・そして、この「総務の森」に関わる方も被災、あるいは・・・という可能性があるわけで、非常に気になっています。

・・・どうか、皆様ご無事でいらっしゃることを心からお祈りするとともに、一個人としてできうる限りのことをしたいと強く思っています。

・・・本当に、「総務の森」に関わる方々の安否も心配しています。どうか皆様ご無事でいらっしゃいますように…。

スポンサーリンク

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 あまっち さん

最終更新日:2011年03月16日 13:13

こんな小さな一個人としての私に、いったい何ができるのか、でも何かせずにはいられない、何をすればいいのかわからない、関西で暮らす私がこんな風に毎日同じように生活していていいのだろうか、この5日間ずっと思い続けていました。

義捐金を私が数千円送ったところで、ユ○クロの社長さんが10億円送ってしまえば何にもならないような、むなしい気さえしていました。

でもたとえ千円でも千人おくれば100万円、決してムダではない、そして今こうして無事に生活できている私たちにできることは、日本の経済を衰退させないこと、一生懸命働くことなんだ、と思い至りました。

1人でも多くの方が助かりますように、そして一日でも早く復興がかないますように、沢山のことを祈りつつ、皆さん、頑張って働きましょう!

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 daigo-wish さん

最終更新日:2011年03月16日 13:16

> ・・・そして、この「総務の森」に関わる方も被災、あるいは・・・という可能性があるわけで、非常に気になっています。
>
> ・・・どうか、皆様ご無事でいらっしゃることを心からお祈りするとともに、一個人としてできうる限りのことをしたいと強く思っています。
>
> ・・・本当に、「総務の森」に関わる方々の安否も心配しています。どうか皆様ご無事でいらっしゃいますように…。


こんにちは。
ここ東京でもかなりの揺れで、自分は高層ビルの23階に居たので、ユラユラ船酔い状態でした。幸い観葉植物しか落っこちてこなかったので、大事にいたらずすみましたが、帰宅難民にはなりました。とても歩ける距離じゃなかったので。

月曜日は突然の計画停電で出勤不能。火曜日は、同居のアルツの母が情緒不安定になり、お休みしました。

本日ようやく出勤。まだ会社も、出勤不能だった社員についての処遇が決まってません。

日本全体が未曽有の災害でしたが、会社も未曽有の出来ごとが勃発しており、総務関係が上司社長と協議中です。

自分も、来たら最後、帰宅難民になるのが分かってしまったので、出社恐怖になりました。

通常の業務時間でしたから、東北地方でもお父さんは会社行っていて家庭に家族が残っていたでしょうから、けがなら労災?とか?
でもそういう手続きできるか判断する社長が行方不明かも。総務が行方不明かも。

あ~~何もできない自分がもどかしい。
せめて買い出しをやめる、節電するなどしか・・義援金とか。

どうぞ、被災された方々が、無事総務の森に戻ってこられるのを、お祈り申し上げます。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 HOF さん

最終更新日:2011年03月16日 14:04

被災された方、一日も早い救援や復興をお祈りいたします。また被害がこれ以上拡大されないことを願っています。被災が軽微でも、影響は出ていますが、電気や電車が止まるくらいなら我慢いたします。不安感は募りますが、今救援すべきは現地です。同時に、微力ですが、出来る限りの協力はします。いつまでそれで済むかは不明ですが。
一日でも早く復興したいし、私のような高齢者はもう人生を充分楽しんだので、これから日本や世界を支える若い方々がこれ以上被災や被ばくされないよう願っています。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 まゆり さん

最終更新日:2011年03月16日 16:08

連日の報道を目にするたび、胸が痛みます。

次々と各地で新たな被害が明らかになっていく状況の中、当地にいらっしゃる方や、救助などに決死の覚悟で臨んでいる皆様方の姿を見て、何もできず、安寧と自宅で報道を見ているだけしかない自分の状況が歯がゆくてなりません。

私の日常生活には、食材や書籍の入荷が滞ったりする程度の影響が出ていますが、そんなことは微々たることで、ライフラインは確保されていますし、生活に打撃を受けるような影響は全くない状況です。

ほんの僅かですが、被害に遭われた方のための義捐金に協賛させていただいたり、節電に努めたりと、自分のできる範囲ではありますが、被災地のために何かをしたいという気持ちを少しでも形にすることで、何とか心を落ち着けています。
何もしないで正論を言ったり、ただ傍観しているよりは、役に立てるかな・・・と。
これだけ大きな被害に対して、一人ひとりのできることは微々たることですが、集まれば大きな力になるはずと信じています。
一日も早く、状況が落ち着き、復興に向けた動きができるようになることを願ってやみません。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 T.O さん

最終更新日:2011年03月16日 17:27

被災された方々には心よりお見舞申し上げます。
これ以上、被害が拡大しないよう祈るばかりです。

私の住む地域は、当日少しの揺れに見舞われた程度で、なんの被害もありませんでした。
今も、地震発生前と変わらない日常を過ごしています。
正直「普通」にしていることについて「これでいいのかな」と思ってしまいます。
もちろん、自分に出来る範囲で義捐金を送ったり、適切な時期に救援物資を送ったり、身の丈に合った「自分にできること」をするという前提であってもです。

でも、先日、テレビである人が「被災していない地域は、これ以上日本経済が沈滞しないように、仕事を頑張ってするべきだ」と言っていました。
そのことが、被災地域も含めた、日本全体の早い立て直しにつながるのだというのです。

だから、私も頑張って、自分の仕事をしていきたいと思います。

被災された方々が、無事に復帰されることを願っています。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

最終更新日:2011年03月16日 19:32

皆様、こんばんは。

…正直このスレを立ち上げたこと自体若干後悔に似た気持ちを持っておりましたが、何にせよ私がよくお見かけしていたハンドルネームの方々のレスがあった事、つまり、この森に関係する方々の安否がいくらかでも分かったことにひとまず安堵しています。
 そして、皆様の気持ちなり、決意なりを拝見して、私自身も気持ちを新たにしているところです。

…今私が出来ることをする、弊社の事業も巡り巡って被災地の方々にも貢献することになる、という事を改めて認識する事が出来たような気がします。


…また、「【地震】じいさん『また再建しましょう』 」や、「『なぜ略奪ないの? 』=被災地の秩序、驚きと称賛―米」云々…の様なネット情報も見ることで【日本人であること、日本に住む一人の人間】として、改めて自信と勇気みたいなものを与えられた様に感じているところです。

この気持ちを忘れることなく私としては頑張っていこうと思っています。そして皆様頑張って「生きましょう」。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 -くろ- さん

最終更新日:2011年03月18日 15:37

こんにちは。
少し、タイミングがずれましかが、書き込みさせていただきます。

まず、被災者の方々に、お悔やみ申し上げます。


私の所は茨城です。被害は多少ありますが東北を考えると、恵まれていると思います。とりあえず、現状を書きたいと思います。

近所の被害状況は、周りに怪我や亡くなった人はいませんでした。瓦屋根が多いので、約半分の家の屋根の一部が破損し、大谷石の塀はほとんどの所で倒れていて、ほとんどの家では壁に亀裂が走っています。道路も、そこかしこで陥没しています。

また、約2日間はライフラインが全滅で、2日目の夜に電気が開通し、ガスもうちはプロパンだったので同じころ使用できるようになり、昨日ようやく水道がチョロチョロですが開通しました。

それまでは近所の飲めない井戸水を貰ってきて、飲み物は缶ジュースかペットボトルのみ。皆さん同じような状況なので、土曜の午前中には店頭から売り切れ、電気が開通してからは自販機が同じ様な状況で即売り切れ状態でした。

電気が通るまで、ラジオで東北がヒドイ事になっている噂程度には聞いていましたが、ここまでとは全く分かりませんでした。電気が通るまで、充電できないので携帯もほとんど使えず情報がほぼない状態だったので、情報がいかに大切か身に染みて分かりました。

この辺りは田舎の方なので、皆さんご近所さんで協力し合っているので、なんとかなっていますが、移動手段が車しかないので、ガソリン不足が深刻です。

ほとんど報道されていませんが、昨日の段階で茨城県の断水世帯が66万件と一番多く、茨城の中央部と北部の電車は線路が歪んでいる為、全線不通。開通のめどは立っていません。燃料不足の為、バスのほとんどが運休。徒歩で物資を補給できるような便利な所ではないので、ガソリンが無いと何もできません。

ガソリンスタンドも、ほぼ売り切れで、一部やっている所では、朝5時から並んで2~3時間かけてようやく2,000円分購入するといった状況です。

各職場も、とりあえず状況把握や片づけや今後の方針の為に、ガソリンが無いなか乗り合いや自転車で通っていますが、時間の経過とともに、仕事をするにもガソリンが無く、自宅待機みたいな所が多くなっています。

学校も、卒業式や修了式だけやりますが、それ前後はとりあえず休み。役所も古く危険なので臨時の場所で運営しているなど、行政もうまく回っているとは言い難い状況です。その為、皆自分たちで何とかしながら協力している感じです。

しかし、ライフラインが整ってきましたし、少しずつではありますが、店頭に入り始めているので、不便ですが、なんとかなると平常に戻りつつあります。一度大変な不便を皆さん経験しているので、またいつ止まるか分からないライフラインを節約しながら使用しています。

ただ、福島の原発が不安です。なんとかなってくれる事を心より願います。

直接物資を送らなくても、買い貯めをしなかったり、電気や燃料を節約するだけで、被災地に回る物資量が増えるので、それだけでも十分協力している事になると思います。

震災後この辺りの人達も、軽微ではありますが被害を受けているので、被災地の大変さが実感として理解しているので、皆さん出来る限り東北の復興の協力をしたいという考えの人が多くなり、また世代間を超えて人とのつながりが強くなったと思います。

当分、超法規的措置の環境化で生活していくので、感覚のずれが生じないよう、総務の森で勉強させて頂きますのでこれからも宜しくお願い致します。

東北の会社の社員です・・・

著者 山田喜三郎 さん

最終更新日:2011年03月18日 21:56

私の勤めている会社は東北に本社があります。今回の震災では数名の社員の方・ご家族の方が行方不明となっております・・・私は東京にいたので被災は免れました。ただテレビや電話を通してしか惨状を知るしかない状況にやりきれない気持もあります。また、三陸方面や仙台、原発に近いいわき・相馬にも支店があり、現在これらの支店は機能不全となっております。ここ一週間、社員の安否確認のほか、情報収集等に忙殺されました。またシステム障害、停電、建物の損害、ガソリン不足から多くの社員の方々が出社できなくなったり、さまざまな問題が起きました。ただ、今後復興に向け少しずつ準備も必要になってくると思います。どういう問題が出てくるのか不安ですが、想定される事象を想定して、次々に対策を打つ必要があります。徐々に社員の疲労もピークに来ております。今後どういうことを考えていかなければいけないのでしょうか・・・。まだ考えがまとまらない状況です。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 wakarana-sugiko さん

最終更新日:2011年03月23日 11:40

今回の地震により被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

私は東京のはずれに住んでいますが、災害時等には防災放送が入ります。
計画停電が決定され、それを徹底させるための放送も連日入っています。しかし、お年寄りには少し聞きづらく、役所にどうにかならないのかと近所の方が電話をされたそうです。
役所の返答が、「市民に聞かせるために放送していない。誰かが聞いてくれればいいと思って放送している」だったそうです。
被災地からの報道等を見ていると、最後まで防災放送をされていて津波に巻き込まれた方もいらっしゃったとのこと。
直接被害にあっていないからといって、将来起こりうる災害に備え、市民のために活動するのが役所なのでは、と役所のあり方に疑問を持ってしまいました。
こういう役所の対応って、今は普通なのでしょうか?だとしたら、いやな世の中です。

都心のある会社の状況

著者 外資社員 さん

最終更新日:2011年03月23日 13:14

こんにちは
当方の東京の都心部です。
震災当日から、毎日緊急対応に追われておりました。
幸い社員の安否確認では皆さん無事。

その後は、お客様の安否確認と、取引先への当社状況報告、
備蓄は生活物資が足らない社員へ分けて、残りは区の支援物資へ寄付、併せて義援金募金の開始と、赤十字への寄付。
早朝は、原発の状況と、停電予定、交通機関の状況を確認して、全員へ連絡。 交通状況と停電情報、原発など見るべきことが多いです。 時には、会社が命令して早期帰宅や、自宅待機を命じる場面もありました。
また、外国籍の社員や、その家族が帰国の場合もあり、年度末の会計やシメも重なり、やることが、山ほどあって、アッと言う間に1週間が終わった気がします。 

今週から、やっと普通(停電、交通の問題や資材不足はあいかわらず)に戻りましたので、少しづつ書き込みをしたいと思います。

しかし会社活動への今後の影響を考えれば、非常に頭が痛い状況です。
東北の被害に比べれば少ないのですが、関東でも茨城、千葉(新浦安)などでは、かなりの被害が出ています。

影響のあった地域の皆さん、大変なことが多いですが、何とか乗り切って行きましょう。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 HOF さん

最終更新日:2011年03月23日 16:46

被災地の皆さん、影響がある皆さん、救援や復興に尽力されている方、お見舞い申し上げます。
海外から称賛された国民性も、政府や自治体、野球界の暴言等に加え、略奪や詐欺も起こっています。
法律だけでなく、法人としても、社員を信じていますが、もし加担したら厳罰に処すなど、残念な通達を出して、拡大しないように努めるなど手を打たないといけないと検討が始まりました。
社員を信じたい、でも悲惨な犯罪は拡大させたくない。
被災状況をニュースで見るのもつらいですが、こういう通達を出す文案を作ると言うのも、大変悲しく残念な仕事です。
総務ってつらいと感じます。

Re: 東北地方太平洋沖地震について

著者 nami23 さん

最終更新日:2011年03月25日 12:56

私は、静岡県民です。
次は静岡と云われて、何年でしょうか。
東北の惨状を見るたび、次は・・と思い
被災したわけでもないのに、地震うつのような状態が続き、
休日は一日テレビの前でぼんやりと過ごしています。

桜の花は咲いても、気分は晴れません。
今は、募金や節電くらいしか出来ませんが、
そろそろ 元気出さなければと、思っています。

宇都宮の餃子 食べに行きますね。
仙台の七夕 一度見てみたいです。
久慈の琥珀を見に 3年目から行きたいと思ってます。
きっと 日本中で 応援していますからね。。

相談を新規投稿する

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP