相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

漢字の読み方

著者 総務主任 さん

最終更新日:2013年01月24日 16:28

弊社で初めて育児休業を取得予定の従業員がいます。

育児休業申出書と休業取扱通知書を作成中なのですが、通知書のサンプルをインターネットで見つけたところ『税については市区町村より直接納税通知書が属きますので、それに従って支払ってください。』という記載がありました。

『納税通知書が属きます』の『属きます』は、『届きます』と同じ意味の『とどきます』で良いのでしょうか?

漢字の読み方が分からないなんてお恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 漢字の読み方

著者 -くろ- さん

最終更新日:2013年01月24日 17:46

こんばんは。
私も分からなかったので、少し調べてみました。

通常は「とどきます」とは読みません。
「属きます」で検索してみるといくつか見つかりますが、実際のページでは「届きます」になっているのに、検索ページの所では「属きます」となっていて、いずれも誤変換?文字化け?が見られました。
よって、どこかのシステムの互換性が悪かったために、「届きます」が誤変換又は文字化けした物と考えられます。

Re: 漢字の読み方

著者 ton さん

最終更新日:2013年01月25日 02:49

こんばんわ。 横からですが・・・。
「届く」の本字か旧字ではないでしょうか。
「屆」→「届」 の新字になります。
どちらも「とどく」です。
とりあえず。

Re: 漢字の読み方

著者 -くろ- さん

最終更新日:2013年01月25日 09:23

おはようございます。

「属」自体が新字体です。また、属と届では漢字の成り立ちや由来が異なりますので、本字か旧字の可能性は低いと考えられます。

ちなみに「属」の旧字体は「屬」です。

Re: 漢字の読み方

著者 げんた さん

最終更新日:2013年01月25日 10:33

こんにちは。
げんたといいます。

私も少し調べて見ましたが、コレ!という理由などに行き当たりませんでしたので、あくまでも憶測です。

1.旧字の可能性のさらに邪推

  私はこれが一番可能性が高いと思っています。
  
  「届く」の旧字は「屆く」ですが、旧字の中でもあまりなじみのある文字ではありません。
  そのため、届くの旧字である「屆く」の代わりに当て字的に、或いは誤まって「属く」が使われたのではないかと邪推しました。
  
  これは、検索では「属かない」とか「属きます」とか表示されるものの、実際に文章を表示させると「届」の文字に修正されているからです。
  
  検索される文章も一昔前に作成されたであろうちょっとお堅い文書が多いですし…
  
  
2.正しく「属く」である可能性

  属は、「つ(く)」とも読むようです。
  
  ~が属きます → ~がつきます。
  
  ただし、属くを「つく」と読んだ場合の意味については調べていません。
  

3.文字化けの可能性

  これはそのままですが、文字コードなど調べてみても、「届」が化けて「属」になるような配置でもないですし…どうなんでしょうね。
  
  


いずれにしても、「属きます」の書類等は、「届きます」に修正されているのが殆どですから、「属きます」の本当の読みがどうであれ、今は「届きます」に脳内変換されれば良いと思います。

本当のことを知って、どうしても知識欲を満たしたい!ってのなら別ですが、そうでないならストレス溜まって円形脱毛症とかなっちゃいますよ!

Re: 漢字の読み方

著者 -くろ- さん

最終更新日:2013年01月25日 12:58

こんにちは。
何度も申し訳ございません。
一度気になると納得がいくまで調べなくては落ち着かないたちなので・・・


「属きます」で検索すると、検索結果のページでは、

「メールアドレスを登録されていない方は 電話番号と氏名に. よる認証を行います。 ' 贔 URLがメ一ルで属きます (QRコ一 ドからり登録カゞできない. 場合は 参カ=者登録用紙 に眠入していただいても結構です)。 ーキャンパスクラブに登録している」

「理が味わえるレストランも併設し. ています。また、周囲は縁あふれる. 広大な庭園となっ ており、自由に. 自然と触れ合えます。 奮。鴨ー5=3-8250 観要予約. 卿p34[C一6] 槽ー 0台. 「ビ干丿体験教室」. オリジナ丿しラベルのぴんで自宅に属きます。 20歳. 以上 ...」

のように全文が文字化けしています。
いずれのページも官公庁やそれと係わりの強い所しか有りません。

官公庁では、以前日本製の「一太郎」「花子」を推奨し使用していました。
よって、それによる文字化けの可能性が一番高いと考えられます。

ちなみに、東京労働局にある様式は「属きます」になっていましたが、
厚生労働省のホームページにあるものは、きちんと「届きます」になっています。


東京労働局「休業取扱通知書」
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/standard/closure/39.pdf

厚生労働省「育児休業申出書」「休業取扱通知書」「対象児出生届」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/02_003.pdf

Re: 漢字の読み方

著者 いつかいり さん

最終更新日:2013年01月25日 21:14

一口のせてください。原因を2つ推測しました。

その一つは、スキャンOCR変換で、ソフトが「届」の字を「属」と認識した。

もう一つは、IMEのくせと年配者が絡んでいる説。IMEには「通知書」変換「が」をぬかして「とどく」(変換)すると、「通知書と毒」というふな癖があります。年配者が文書入力を読んだまま入力しないで、漢字は単独変換で入力する、初期ワープロ時代の入力されているのだと思います。

しかも「届く」を昔読みの「とぞく」と入力してしまって、「通知書と属」。あとから校正しながら、「通知書が属き…」と修正していくのです。属はそのときの見落としでしょう。

Re: 漢字の読み方

著者 げんた さん

最終更新日:2013年01月28日 09:41

こんにちは。
げんたです。

いつかいりさんの説が一番好きです(笑)

私は「旧字の可能性のさらに邪推」と書きましたが、誤字に至った経緯がどうであれ、結局はいつかいりさんの説のように何らかの原因で誤字になってしまったということだろうと思います。
その意味ではいつかいりさんの説が一番私としてはしっくりきました。


なんだか、正しい読み方の話題でなくなってきた感があり申し訳ないですが、最後に記載したように、結局は「届く」と脳内変換して読めば良いのだと思います。




> 一口のせてください。原因を2つ推測しました。
>
> その一つは、スキャンOCR変換で、ソフトが「届」の字を「属」と認識した。
>
> もう一つは、IMEのくせと年配者が絡んでいる説。IMEには「通知書」変換「が」をぬかして「とどく」(変換)すると、「通知書と毒」というふな癖があります。年配者が文書入力を読んだまま入力しないで、漢字は単独変換で入力する、初期ワープロ時代の入力されているのだと思います。
>
> しかも「届く」を昔読みの「とぞく」と入力してしまって、「通知書と属」。あとから校正しながら、「通知書が属き…」と修正していくのです。属はそのときの見落としでしょう。
>

Re: 漢字の読み方

著者 総務主任 さん

最終更新日:2013年01月28日 12:51

返信をくださった皆様

お忙しい中、いろいろ調べていただき、ありがとうございます。

何度調べても答えが見つからなくモヤモヤしていたものがスッキリしました。

厚生労働省にも通知書があったんですね。気がつきませんでした。
最初からこちらを見ていれば、皆様のお手を煩わせることもなかったのですが、失礼しました。

でも、皆様の推測を読んでいて(不謹慎かもしれませんが)、「なるほど、なるほど」と思い楽しかったです。

知識欲がないわけではないですが、『何らかの原因で誤字になってしまったということだろう』にスッキリ納得しています。

本当にありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP