相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

躁鬱病の社員の対応について。

著者  さん

最終更新日:2015年05月10日 16:31

弊社に躁鬱病の中堅の方がいらっしゃいます。
その方は躁鬱病と診断され、1年ほど長期休暇をとり
復帰されました。病気と薬の関係で仕事の集中力が続かず、
寝てるかネット見てるかがほとんどです。
また、1カ月に1週間、飛び飛びで2.3日ぐらい休みます。
また、口が元から日頃から悪く暴言も多いです。
また、常に人の粗探しをしてます。
これは元々の性格だそうです。
本人は病院にお酒は止められていないから大丈夫と言い、
会社の行事ごとでは、
毎回お酒を飲んで色んな人をボロボロに傷つけるまで
罵倒し続けます。私もありました。
会場では大声で叫びながら、常に誰かを口撃してます。
また、会場で終わりかけの時に、
テーブルの上のものを全部床に撒き散らした事もあります。
毎回、お酒の席は昼ドラの様です。
周りが抑えてこのレベルです。
時には、その方の暴言が原因で
会社を辞めたいと言う人も出できます。
一度、あまりにひどいので、
会社から注意して頂きましたが、
社長は暖かく見守ってやって欲しいと。
その後、その方は障害者手帳を皆んなに見せびらかせ、
自分がどんなに辛いか、
自分は国からも認定されているとか
精神疾患者を労われとか言います。
仕事も殆どがミスばかり、ネット、暴言、後始末に
周りも疲れてしまい、どんどん距離を置いてます。
本人はこんな会社辞めてやりたいけど、
次に行くところがないから、仕方なく居てあげてるとか
本当にもう、どう対応していいか分かりません。
ちなみにその方は定期的に心療内科にも通い、
時々血中濃度の検査もしてると言ってました。
会社休む時は泣きそうな声で、鬱が辛いから休むとか、
今日休むわ、と笑いながらという時もあります。
もう、みんなどう対応していいのか困ってます。

スポンサーリンク

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

著者 shamrock さん

最終更新日:2015年05月11日 14:46

会社としての対応窓口はないのでしょうか。

会社として、そのような職場環境に対応する義務があると思います。

また、お酒の席に出席する必要はなく、行かなければいいのでは?と思いました。

> 弊社に躁鬱病の中堅の方がいらっしゃいます。
> その方は躁鬱病と診断され、1年ほど長期休暇をとり
> 復帰されました。病気と薬の関係で仕事の集中力が続かず、
> 寝てるかネット見てるかがほとんどです。
> また、1カ月に1週間、飛び飛びで2.3日ぐらい休みます。
> また、口が元から日頃から悪く暴言も多いです。
> また、常に人の粗探しをしてます。
> これは元々の性格だそうです。
> 本人は病院にお酒は止められていないから大丈夫と言い、
> 会社の行事ごとでは、
> 毎回お酒を飲んで色んな人をボロボロに傷つけるまで
> 罵倒し続けます。私もありました。
> 会場では大声で叫びながら、常に誰かを口撃してます。
> また、会場で終わりかけの時に、
> テーブルの上のものを全部床に撒き散らした事もあります。
> 毎回、お酒の席は昼ドラの様です。
> 周りが抑えてこのレベルです。
> 時には、その方の暴言が原因で
> 会社を辞めたいと言う人も出できます。
> 一度、あまりにひどいので、
> 会社から注意して頂きましたが、
> 社長は暖かく見守ってやって欲しいと。
> その後、その方は障害者手帳を皆んなに見せびらかせ、
> 自分がどんなに辛いか、
> 自分は国からも認定されているとか
> 精神疾患者を労われとか言います。
> 仕事も殆どがミスばかり、ネット、暴言、後始末に
> 周りも疲れてしまい、どんどん距離を置いてます。
> 本人はこんな会社辞めてやりたいけど、
> 次に行くところがないから、仕方なく居てあげてるとか
> 本当にもう、どう対応していいか分かりません。
> ちなみにその方は定期的に心療内科にも通い、
> 時々血中濃度の検査もしてると言ってました。
> 会社休む時は泣きそうな声で、鬱が辛いから休むとか、
> 今日休むわ、と笑いながらという時もあります。
> もう、みんなどう対応していいのか困ってます。
>

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月11日 17:53

ありがとうございます。
> 会社としての対応窓口はないのでしょうか。
あるには、あります。
今までも何回も話合いを行ってきました。
また、本人の希望から会社の産業医は使いたくないとのこと。
自分の通ってる病院がいいと言われます。
> 会社として、そのような職場環境に対応する義務があると思います。
職場環境においても、何回も話合い、
なるべく本人の希望に応えてますが、
本人の発言が病気だから仕方ないよねという感じ
色々やってものれんに腕押し状態です。

> また、お酒の席に出席する必要はなく、行かなければいいのでは?と思いました。
お酒の席は、本人は一番の楽しみだそうで(暴れれるから?)
私も今日は飲まないので、本日はお互い我慢しませんか?と言ってみたりしてますが、
聞く耳持ちませんし、それを言った瞬間から暴徒します。
また、プライベートな件ではなく、創立祭など欠席出来ない行事もあります。
なので、止めると嫌がらせだの、差別だのと騒ぎたて
訴えてやると暴れます。
個人的には関わらないよう努めてますが、
全員が全員そうとはいかない状況です。
すみません。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月12日 12:29

> ありがとうございます。
> > 会社としての対応窓口はないのでしょうか。
> あるには、あります。
> 今までも何回も話合いを行ってきました。
> また、本人の希望から会社の産業医は使いたくないとのこと。
> 自分の通ってる病院がいいと言われます。
> > 会社として、そのような職場環境に対応する義務があると思います。
> 職場環境においても、何回も話合い、
> なるべく本人の希望に応えてますが、
> 本人の発言が病気だから仕方ないよねという感じ
> 色々やってものれんに腕押し状態です。
>
> > また、お酒の席に出席する必要はなく、行かなければいいのでは?と思いました。
> お酒の席は、本人は一番の楽しみだそうで(暴れれるから?)
> 私も今日は飲まないので、本日はお互い我慢しませんか?と言ってみたりしてますが、
> 聞く耳持ちませんし、それを言った瞬間から暴徒します。
> また、プライベートな件ではなく、創立祭など欠席出来ない行事もあります。
> なので、止めると嫌がらせだの、差別だのと騒ぎたて
> 訴えてやると暴れます。
> 個人的には関わらないよう努めてますが、
> 全員が全員そうとはいかない状況です。
> すみません。
>


こんにちは。

  心中お察し致します。
  私が以前 勤務していた所でも 鬱病の社員はいました。  長期休暇はありませんでしたが
  たまに 「ん?」以前と違う 発言や行動があったので やはり まわりは 疎遠になってました。 その方は 独身で親元から通勤していたので  ご両親には 「変わった様子は
 ないか?」 「職場でこんな感じだった」とか やりとりして ご両親から 主治医に
  「職場で人を傷つけた」等 伝えてもらい  本人 親 主治医 職場で
  少しの期間取り組みました。  半年後には もとに戻ったとは言えませんが 
  おかしな行動とかは グンと減りました。  その方は どうなんでしょうねえ。
  どこまで踏み込んで良いのか 微妙ですが 他の社員も事も考えると 主治医の意見も
  ご家族から聞いてもらってもよさそうですが・・・。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月13日 01:49

> こんにちは。
>
>心中お察し致します。
> 私が以前 勤務していた所でも鬱病の社員はいました。  長期休暇はありませんでしたが
> たまに「ん?」以前と違う 発言や行動があったので やはり まわりは 疎遠になってました。 その方は 独身で親元から通勤していたので  ご両親には 「変わった様子は
>  ないか?」 「職場でこんな感じだった」とか やりとりして ご両親から 主治医に
>   「職場で人を傷つけた」等 伝えてもらい  本人 親 主治医 職場で
>   少しの期間取り組みました。  半年後には もとに戻ったとは言えませんが 
>   おかしな行動とかは グンと減りました。  その方は どうなんでしょうねえ。
>   どこまで踏み込んで良いのか 微妙ですが 他の社員も事も考えると 主治医の意見も
>   ご家族から聞いてもらってもよさそうですが・・・。

ありがとうございます。
その方は私より10歳以上離れていますが、
私の部下にあたります。
最初は親身に話を聞いてましたが、
それが甘えとなり、当たり散らすターゲットになってしまい
そこからは、業務以外は個人的には関わらないようになってます。

年下の部下なので、ものすごく気を使ってます。
ものすごく秘密主義で病院名は教えてもらえません。
また、一度病院に同行しましょうか?と聞きましたが
無理でした。
独身で一人暮らしの方です。
友人関係には色々と話をしているらしいのですが
完全、弊社は悪徳企業な扱いです。
御両親も高齢で、定年され年金生活者で、
相談はしたいのですが躊躇しているのと、
本人が、余計なことしないでくれとまた
暴れるのではと気になります。
その方の中では、全ては会社が悪いと家族にも
言っているようです。
今度幹部に話をしてみたいと思います。
本当にデリケートな話なので大変ですよね。

ちなみに、酔った時の行動は覚えているそうです。
が、悪いとは思っていないとのことでした。
また、自分の暴言で傷ついた方がたとえ、
自殺しようがそいつが弱いだけで、気にもしないと言われました。
最近は本当に躁鬱なのかな?と思ってしまいます。
更年期障害なのでは?とも思ってしまいます。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月13日 17:03

本日、会社の上と相談し、本人とも話をしました。
会社の産業医に診てもらうことになりました。
ありがとうございました。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

著者 shamrock さん

最終更新日:2015年05月14日 16:45

解決の糸口が少しは見えて来たみたいで良かったですね。

わたしが、会社の窓口や対応のことを言ったのは、うつ病の社員さんへの対応ではなく、さとさとこさんへの対応のことです。会社はこの社員のことしか見てないのでしょうか。
さとさとこさんに対しても、会社は環境整備をする義務があるという意味です。

お酒の席のことも、さとさとこさんが参加しなければいけないのかという意味ですが、こちらは業務のようですね。
ただ、このような社員がいる何かのイベント?が、成立していることはとても驚きです。

> 本日、会社の上と相談し、本人とも話をしました。
> 会社の産業医に診てもらうことになりました。
> ありがとうございました。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月16日 01:05

> 解決の糸口が少しは見えて来たみたいで良かったですね。
ありがとうございます。
>
> わたしが、会社の窓口や対応のことを言ったのは、うつ病の社員さんへの対応ではなく、さとさとこさんへの対応のことです。会社はこの社員のことしか見てないのでしょうか。
> さとさとこさんに対しても、会社は環境整備をする義務があるという意味です。
確かにそうですね。
その方の行動に気を取られがちです。

> お酒の席のことも、さとさとこさんが参加しなければいけないのかという意味ですが、こちらは業務のようですね。
そうなんです。プライベートはもちろん、
その方が参加するのであれば、
二次会は参加しませんし、一次会もなるべく遠くに座ります。
LINEもケータイでメールも登録さえしてません。
業務は口頭と会社メールのみです。

> ただ、このような社員がいる何かのイベント?が、成立していることはとても驚きです。
私のところは支社なので、その方の行動は支社内では、またかだし、
全体の時は面白い人だなみたいな感じで捉える方も多いです。

ちなみに、私は割といつもニコニコしているので、
周りも傷ついてないと思っていたり、
その方も私なら何言っても大丈夫だという思い込みもあったりしてました

が、最近は行動が余りに目につくようになり
やっと周りもヤバいのでは?と
思う人が増えてきて、上も真剣に取り組む様になりました。


Re: 躁鬱病の社員の対応について。

著者 にっきちゃん さん

最終更新日:2015年05月22日 18:17

さとさとこさま

お疲れ様です。
Shamrokさんのご提案、はっとさせられました。
本当ですね、会社はその人だけでなく、全員を
みなくてはならない、さとさとこさんを悩ませる
その方の行動の事を言っても、きっと変わらない
、変える事ができないと思います。

さとさとこさんが疲れ切ってしまったら本末転倒
ですね。視点を変えてみるいい機会ですね。

Re: 躁鬱病の社員の対応について。

最終更新日:2015年05月24日 11:43


にっきちゃんさま
ありがとうございます。
そうなんですよね、確かに。

というか、どうやら支社のトップが
心の病として本社には伝えていましたが、
ちゃんとした内容は伝えてなかったようでした。
このたび、視察も入り、
視察の方があまりのヒドさに驚いてました。

今週もめちゃくちゃなやり方の
仕事(本人がやらせて欲しいと頼んできた)に対して
訂正をお願いしても直さない…
もっと華やかな仕事をさせろと怒り出す。
休む、遅刻、居眠りがあり確かに、
みんなが疲れました。
そろそろなんとかしないとですね。

そろそろ、産業医との話し合いの結果が出ますので
他部署に行くのかなど話合いをしたいと思います。

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP