私の勤める園は教員・事務は全員女性、理事長・園長のみが男性です。成人男性がいる想定で建てられていなかったのか、職員用のトイレは女性用と、多目的トイレしかありません。そのため、理事長・園長その他来客の男性は多目的トイレを使っており、多目的トイレ=実質男性用トイレとなっています。
女性用トイレは教員が当番で掃除をしていますが、多目的トイレは女性は誰も使わないので掃除をする人がおらず、私の勤務する事務室の隣にあるため私が掃除をしています。毎日理事長・園長が使って汚すので本当は彼らに掃除してもらいたいですが、そんなこと言えるはずもなく、来客も使うのに汚いトイレは使わせられないという思いで毎日掃除しています。
ですが・・・苦痛でしかありません・・・。便器にも便器の周りにも飛び散らかして、たまに水たまりもできている状態・・・。男性はこんな汚いトイレを若い女性に掃除させるのを何とも思わないものですか?(理事長も園長も私が掃除しているところを見ています)
一時期もう嫌になり、「毎日きれいに使って頂きありがとうございます」という嫌味の貼り紙をしました。それからしばらくは少し汚れる程度になりましたが、最近はまた遠慮なく汚しています。数日放置して綺麗にしてくれるか様子を見ていましたが、掃除をしてくれるわけもなく…。
どうしたらいいですか?また別の貼り紙をしたらいいでしょうか?ストレートに自分たちで掃除してくださいと言ってもいいものですか?(他に相談できる人はいません)