相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

マイナンバー施行後について

著者 金剛丸 さん

最終更新日:2015年06月21日 11:47

削除されました

スポンサーリンク

Re: マイナンバー施行後について

著者 ファインファイン さん

最終更新日:2015年06月06日 23:17

マイナンバー制度によって保険料をごまかしていることが露見するかどうか、という質問でしょうか?

> 当社は、社会保険料を少なくする為実際の給与額よりも低く申請しています。
> 将来の年金額などが低くなる上で社員は納得しております。

マイナンバー制度以前の問題です。明らかな法律違反です。会社も従業員も同罪です。速やかに正しい給与の支給額で届け出て、適正な保険料を徴収・納付してください。当然いつからこのようなごまかしを行っていたのかも届け出てください。貴社のコンプライアンス体制はどうなっているのでしょうか?貴社にはコンプライアンス意識はないのでしょうか?

ここでこのような質問を行うということは、例えば「飲酒運転でひき逃げをしました、同乗者に黙っていてもらう約束をしましたがばれる可能性はありませんか?」と言っているのと同じです。誰も犯罪を逃れるためのアドバイスはしてくれないでしょう。

Re: マイナンバー施行後について

著者 プロを目指す卵 さん

最終更新日:2015年06月07日 00:13

> はじめまして。
> 現在、10人程度の会社で総務をしております。
> 当社は、社会保険料を少なくする為実際の給与額よりも低く申請しています。
> 将来の年金額などが低くなる上で社員は納得しております。
> 相談したいことは、マイナンバー制度が始まると今まで社会保険事務所が知る事が出来なかった本来の所得を、社会保険事務所が地方自治体や税務署などに照会して知る事になるのでしょうか?



基本的に違法行為であること、それへの本来あるべき対処については、ファインファインさんの回答のとおりです。

別の見方です。

マイナンバー制度の怖いところは、質問者金剛丸さんが書かれている点です。
システムの設計、運用を行うのは行政サイドです。各行政機関同士がどのようにしてそれぞれが保有する情報を共有できるようにするのか、ブラックボックスの中です。

上部の行政機構は下部の行政機構に対して、自身の目的のために情報を共有できるシステム設定を要求する可能性があります。その手段として飴と鞭を使い分けてきたのは歴史上多くあると思います。恐らくそう言った権力の基本構造は変わっていないでしょうから、一部の権力構造はそのようにしようとコッソリと模索するでしょう。

証明書類取得の僅かな手間が省略できるという甘言の結果、本来その情報を不要としている行政機関が、別の目的で私の情報を入手できるようになっていたら・・・・

どうやってそれを阻止するか。

Re: マイナンバー施行後について

著者 Dita さん

最終更新日:2015年06月07日 05:29

> 相談したいことは、マイナンバー制度が始まると今まで社会保険事務所が知る事が
> 出来なかった本来の所得を、社会保険事務所が地方自治体や税務署などに照会して
> 知る事になるのでしょうか?

他の方がブラックボックスであるとおっしゃってますが、現段階でもシステムの
公開資料があるので、バレるかどうかはわかってます。
ですので、貴社が今後どうなるかも私にはおおよそわかりますが、根本的に
システム以前の問題なので、回答いたしません。
どうしても知りたければ、熱心に検索すれば答えには辿りつけます。
無駄に複雑な仕組みなので、一般人に理解するのが難しいかもしれませんが。


> 現在、10人程度の会社で総務をしております。
> 当社は、社会保険料を少なくする為実際の給与額よりも低く申請しています。
> 将来の年金額などが低くなる上で社員は納得しております。

他の方がおっしゃってるように、そもそもコンプライアンスの問題もあります。


そして更にそれ以前の話、質問している貴方も含めて、年金の仕組み・全体像を
ちゃんと理解していますか。

年金の財源が何と何で、それぞれどれぐらいの割合で出ているか、即答できますか。

それらを真に理解したうえで申請額を低くしているのですか。

そのデメリットを、社員に正しく説明できていますか。

配偶者の年金はどうなってるのか、知っていますか。産休育休も含めて。

もっと具体的かつシンプルに、この4月に年金が数字として増額になりましたが、
これがどういった過程で増加の計算結果となったのか、そして実際得になった
のかどうか、ちゃんと知っていますか。


日々マスコミが色々と素人の不安を煽る報道をしておりますが、年金に関して
正しい知識を持っていれば、最近の政治情勢を踏まえて、どうするのが最適な
選択なのかが自然と見えてきます。

実際に給与を受けている貴方自身にも関わっている問題です。
一度真面目に勉強された方が良いのではないかと思います。

Re: マイナンバー施行後について

著者 otope&okape さん

最終更新日:2015年06月08日 10:00

ご質問の回答になっておりません…すみません。


いつから、そのような処理を行っておられるのか存じませんが…。

私の居住地だけでしょうか…
3~5年に一度だったでしょうか、算定基礎届の提出の際に監査がありますが、その時はどうされているのでしょうか?
賃金台帳や出勤簿等、算定処理に必要な書類の提出も求められ、直接すり合わせをしますが。
偽装賃金台帳が存在するとか??

犯罪に加担することは、止めるべきです!!

これ、バレたら社員一同年金を受給出来ないのでは?
それに、こういう詐欺的行為は他の機関からの受給…例えば、雇用保険失業給付金等も受けられなくなる恐れもあるのではないでしょうか?

良く、ご自身でお考えになり、どうすべきかご判断されるべきです。

バレるとかバレないとか、ビクビクし不安な日々を送るならば、早急に是正し改善してしまえば良いのではないでしょうか。

Re: マイナンバー施行後について

著者 shamrock さん

最終更新日:2015年06月08日 15:34

わたしもそれ思ったのですが。

当社も加入してから、監査がずっとなかったです。
確か2年位前?に一度あり、その後三年ごと?五年ごと?みたいに言われたのですが、まだ一度しかありません。
場所によってはないみたいですね。


> ご質問の回答になっておりません…すみません。
>
>
> いつから、そのような処理を行っておられるのか存じませんが…。
>
> 私の居住地だけでしょうか…
> 3~5年に一度だったでしょうか、算定基礎届の提出の際に監査がありますが、その時はどうされているのでしょうか?
> 賃金台帳や出勤簿等、算定処理に必要な書類の提出も求められ、直接すり合わせをしますが。
> 偽装賃金台帳が存在するとか??
>
> 犯罪に加担することは、止めるべきです!!
>
> これ、バレたら社員一同年金を受給出来ないのでは?
> それに、こういう詐欺的行為は他の機関からの受給…例えば、雇用保険失業給付金等も受けられなくなる恐れもあるのではないでしょうか?
>
> 良く、ご自身でお考えになり、どうすべきかご判断されるべきです。
>
> バレるとかバレないとか、ビクビクし不安な日々を送るならば、早急に是正し改善してしまえば良いのではないでしょうか。
>
>

Re: マイナンバー施行後について

著者 総務の卵 さん

最終更新日:2015年06月08日 18:03

主様の内容は論外として・・・


マイナンバーによる行政機関毎のデータのやり取りは勝手にできないようになっているのでは?

まだ説明会等に未参加のため詳しい内容は知らないのですが、マイナンバーを取り扱う際、何に用いるのかあらかじめ説明が必要だったような気がします。

加えて、説明した以外のことについてマイナンバーを使用してはならない、というようなものもないですか?

これが無かったら行政機関の人間は送られたマイナンバーを使って個人の情報を好き勝手に見ることができてしまいます。

守秘義務があろうと取り扱うのは人間です。こういった縛りがはっきりしていないと、情報漏えいはすぐ起きると思いますが・・・。


相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP