相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

契約更新

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月18日 13:07

再雇用の契約更新時期を迎える…
良く働くから時給を上げてやろうか!
ということはまずない…実際働いてないし…(爆笑)

ただ、それでは、働くモチベーションは上がらないよな…働いていないことと矛盾するが(笑)
でも、時給1000円が1010円くらいになることぐらいは許されるんじゃないだろうか?
最低賃金の10円の攻防を思い出す…(笑)
だからといって、5円とか6円の端数アップはないだろうね。

そういえば、時給アップを1円単位でという話は、あまり聞いたことがないが…
そういう会社さんはあるのだろうか?

スポンサーリンク

Re: 契約更新

著者 プロを目指す卵 さん

最終更新日:2016年02月20日 00:03

> 再雇用の契約更新時期を迎える…
> 良く働くから時給を上げてやろうか!
> ということはまずない…実際働いてないし…(爆笑)
>
> ただ、それでは、働くモチベーションは上がらないよな…働いていないことと矛盾するが(笑)
> でも、時給1000円が1010円くらいになることぐらいは許されるんじゃないだろうか?
> 最低賃金の10円の攻防を思い出す…(笑)
> だからといって、5円とか6円の端数アップはないだろうね。
>
> そういえば、時給アップを1円単位でという話は、あまり聞いたことがないが…
> そういう会社さんはあるのだろうか?


数百社における時給額を見てきた経験では、1社だけ、パートの時給を職種、勤続年数、年齢の一切に無関係に、一律最低賃金額にしている事業所がありました。東京都の事業所で、888円でした。888円→890円、907円→910円とする事業所はかなりありますがネ。
当然、パート法第10条の努力義務違反になる状態ですネ。その後、改善したかどうかは知りませんが。

経営上止むを得ないのか、それとも元々パートをその程度にしか評価していないのか。いずれにせよ、きちんと評価して処遇しようとしない事業所が、まだまだ多くあることは事実です。その不遇ともいえるパートに依存しなければ事業が廻らないにも拘らず。

働き方の多様化、高齢化と少子化、ワークライフ・バランスの進展ともなれば、パートや有期契約は今後とも増え、いずれは過半数の労働者が所謂「非正規労働者」という時代が、そう遠くない内に来るのかもしれません。そうなれば、マイナーからメジャーになった「非正規」の処遇を真剣に考えない事業所は、雇用自体が立ち行かなくなる可能性さえあるかもしれません。

時代の推移を見ながら、日本経済を支えているとする大企業等々の経営手腕を観察していきたいと思っています。

Re: 契約更新

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月20日 13:08

プロを目指す卵さん。

レスありがとうございます。
最低賃金ピッタリというのもあるだろうとは思いましたが、1円単位まで…は、やはり少ないようですね。
たかが1円、されど1円…
1人、2人ならともかく、数百人単位のパート従業員を抱えているなら、その差額は、1カ月、年間単位で考えると、結構な金額になるかもしれませんね。
但し、求人情報で、時給889円…991円…と記載するのは、求職者に良いイメージをもたれないのでは…と考えます。
細かすぎる会社…厳しそうな会社…(苦笑)
私のところでも、パートをたくさん雇用していますが、1円単位の昇給実態は見えません。
賃金は現場で決めさせますが、やはり10円単位ですね。
実際、1円単位の昇給をさせてもいいのか?というような質問も受けたことがないので…
(「それはいけない」という理由も考えつかない)
お話の内容から10円単位の根拠もないわけで、私の時給が1000円から1006円になる可能性もあり得ることになりましたね(笑)

ご存じのように、私は、こちらの給湯室でもいいかげんな投稿を繰り返していますが(笑)、自社においても、今なお次の世代に伝えておかなければならないことがあると思っています。
しかしながら、私の下の連中が何を考えているのか良く分からない…
ここは、その年齢層に係らず総務関連の人たちが出入りしているわけなので、その生の動向に接することができます。
それが、たまにテーマを絞って投稿している理由ですね。
特に高度なご意見を求めているわけでもないので、気軽に読んで頂けると助かります。

> 働き方の多様化、高齢化と少子化、ワークライフ・バランスの進展ともなれば、パートや有期契約は今後とも増え、いずれは過半数の労働者が所謂「非正規労働者」という時代が、そう遠くない内に来るのかもしれません。そうなれば、マイナーからメジャーになった「非正規」の処遇を真剣に考えない事業所は、雇用自体が立ち行かなくなる可能性さえあるかもしれません。
>
> 時代の推移を見ながら、日本経済を支えているとする大企業等々の経営手腕を観察していきたいと思っています。


自社にも当てはまることですが、面倒くさい話なので、みんな嫌がります(笑)

Re: 契約更新

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月20日 13:10

削除されました

Re: 契約更新

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年02月21日 17:22

以前、勤めていた会社のパートさんの時給は、829円などと1円単位の時給でした。

いろいろと聞いてみたところ、、、、

時給10円アップさせたところ、正社員より増額させてしまったことがあるとか。。。
その会社のパートさんはフルタイムだったため、
10円×8時間×22日=1760円、、、正規社員は月額500円から1500円。。。
仕事内容がほぼ変わらないので、同一賃金を考えてのことだと思うのですが、、、それを知ったお局様が激怒。。。「なんのためにパートを雇っているかわからない。こんなことをするくらいなら正社員にしたほうが良い」と・・・ごもっともな意見ですが。。。

それから、その後、2円単位や5円単位で時間給を上げていく調整をはじめた結果、上記のような時間給になったとか。。。

今では、パートさんの方がよく働いてくれるので、パートさんの時給より低い時給で働いている正社員も出てきている始末。
それでパートさんを正社員にしようかと話をすると、正社員の給与の方が低いことを知っているパートさんは絶対に首を縦に振ってくれません。
そんな変な会社でした。

辞めてしまった会社ですが、そんなところもありました。


Re: 契約更新

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月21日 19:58

ユキンコクラブさん。

毎度どうもです(笑)

そうなんですね。
賃金を上げるにはそういうリスクも考えないとなりません。
正社員の定昇を3000円位とします。
月150時間労働するパートさんの時給を10円上げると1500円、20円上げると3000円の昇給となります。
それだけをみると、パートさんの昇給額はものすごいことになりますが、正社員の場合は賞与と退職金が加味されることになりますので、それでも年収ベースでみれば、一定の格差は存在すると思われます。

個人的には、月額の賃金ベースではパートさんのほうが一般正社員よりも高くなるケースが存在しても良いと思っていますが、「雇い止め」の問題で上げ難くなっている面もあるのではないかと考えています。
数十年スパンでみる雇用賃金と数年スパンみる雇用賃金では会社の負担額は明らかに違いますからね。

でも、「正社員になりたくない。バイトのほうがいい」と言われたら、会社の立つ瀬がない…
昔の派遣全盛期を思い出します。
低賃金の中小企業の正社員よりも、大手の派遣社員のほうが年収がずーっといい。
ただ、気がついたときは、正社員の口が中小企業にも無くなってしまった…
低賃金でも長く働ける企業が良いのか?賃金の良い企業を渡り歩ける社会を目指すべきか?は難しいところです。
まあ~「私の時給を上げてくれ!」というのは、我儘というよりも、会社に対する嫌みなんですけどね(苦笑)。






> 以前、勤めていた会社のパートさんの時給は、829円などと1円単位の時給でした。
>
> いろいろと聞いてみたところ、、、、
>
> 時給10円アップさせたところ、正社員より増額させてしまったことがあるとか。。。
> その会社のパートさんはフルタイムだったため、
> 10円×8時間×22日=1760円、、、正規社員は月額500円から1500円。。。
> 仕事内容がほぼ変わらないので、同一賃金を考えてのことだと思うのですが、、、それを知ったお局様が激怒。。。「なんのためにパートを雇っているかわからない。こんなことをするくらいなら正社員にしたほうが良い」と・・・ごもっともな意見ですが。。。
>
> それから、その後、2円単位や5円単位で時間給を上げていく調整をはじめた結果、上記のような時間給になったとか。。。
>
> 今では、パートさんの方がよく働いてくれるので、パートさんの時給より低い時給で働いている正社員も出てきている始末。
> それでパートさんを正社員にしようかと話をすると、正社員の給与の方が低いことを知っているパートさんは絶対に首を縦に振ってくれません。
> そんな変な会社でした。
>
> 辞めてしまった会社ですが、そんなところもありました。
>
>
>

Re: 契約更新

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年02月26日 12:33

契約更新は問題ないだろうが、勤務すること自体だんだん怖くなってきた…
あまりにも、経営陣に経営知識がなさすぎる。
数か月前から今後発生するであろう経営リスクをアドバイスしてきたが、すべて無視されてきた。
当初からアドバイスしてきたことは、現状ほぼ100%的中している。
今後発生するリスク予想も、おそらく100%近く的中するだろう(苦笑)
やるべきことはたくさんあるが、とりあえずは、金融機関との折衝。
パートの俺がやるべき仕事ではないはずだが…参った。
仲間を守るために頑張るしかないか…(悲)
名刺も必要だろうということで、名刺に入れる肩書は「部長でいいんじゃないか?…」
常識的に、パートの俺が対外的に部長というのもおかしいよな(爆笑)

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP