相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

お香典につきまして

著者 やま1225 さん

最終更新日:2017年11月24日 12:19

お香典の対応につきましてどなたかアドバイスをください。

弊社は社員の身内がお亡くなりになった際、葬儀に出席できなかった場合、
社員にお香典を渡すようにしております。

ここからが質問の内容となります。

1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。

お香典のお渡しするのか、お渡しする場合の一般的な金額など教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: お香典につきまして

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年11月24日 13:02

金額は一般的なものとは思えませんが、当社では下記のようになっています。

> 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。

生れて生存していた事実があれば、子供の死亡として対応します(香典の扱い)
子供の死亡で20000円です。
私は取り扱った経験がありません(該当者なし)

> 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。

死産、流産の場合は死産・流産見舞金として処理しています。
社内規程では5000円です。
これも社員で取り扱った経験がありません(該当者なし)



> お香典の対応につきましてどなたかアドバイスをください。
>
> 弊社は社員の身内がお亡くなりになった際、葬儀に出席できなかった場合、
> 社員にお香典を渡すようにしております。
>
> ここからが質問の内容となります。
>
> 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
> 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
>
> お香典のお渡しするのか、お渡しする場合の一般的な金額など教えていただきたいと思います。
>
> よろしくお願いします。
>

Re: お香典につきまして

著者 ton さん

最終更新日:2017年11月25日 10:18

こんにちは。

> お香典の対応につきましてどなたかアドバイスをください。
>
> 弊社は社員の身内がお亡くなりになった際、葬儀に出席できなかった場合、
> 社員にお香典を渡すようにしております。
>
> ここからが質問の内容となります。
>
> 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。

生まれた場合は戸籍にも記載されますし葬儀が出せますので子ども死亡と同じになります。

> 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。

死産の場合は特に規定はありませんが子どもの死亡と同じ扱いでいいと思います。可能であれば戸籍記載の確認をされてはどうでしょう。
死産であっても出生届を提出できますので戸籍記載されます。
御社における慶弔規定に沿っての支給でいいと思います。
とりあえず。

Re: お香典につきまして

著者 やま1225 さん

最終更新日:2017年11月26日 16:33

早速のご回答ありがとうございます。

頂戴しましたアドバイスを元に対応策を考えたいと思います。
ご参考にさせていただきます。

ありがとうございました。


> 金額は一般的なものとは思えませんが、当社では下記のようになっています。
>
> > 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
>
> 生れて生存していた事実があれば、子供の死亡として対応します(香典の扱い)
> 子供の死亡で20000円です。
> 私は取り扱った経験がありません(該当者なし)
>
> > 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
>
> 死産、流産の場合は死産・流産見舞金として処理しています。
> 社内規程では5000円です。
> これも社員で取り扱った経験がありません(該当者なし)
>
>
>
> > お香典の対応につきましてどなたかアドバイスをください。
> >
> > 弊社は社員の身内がお亡くなりになった際、葬儀に出席できなかった場合、
> > 社員にお香典を渡すようにしております。
> >
> > ここからが質問の内容となります。
> >
> > 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
> > 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
> >
> > お香典のお渡しするのか、お渡しする場合の一般的な金額など教えていただきたいと思います。
> >
> > よろしくお願いします。
> >

Re: お香典につきまして

著者 やま1225 さん

最終更新日:2017年11月26日 16:37

早速のご回答ありがとうございます。

流産と死産の場合での対応方法の差分をつける場合の理由づけが
多少難しく感じますので、同様の取扱いにすることが妥当な気もします。

頂戴しましたアドバイスを元に対応策を考えたいと思います。
ご参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

> こんにちは。
>
> > お香典の対応につきましてどなたかアドバイスをください。
> >
> > 弊社は社員の身内がお亡くなりになった際、葬儀に出席できなかった場合、
> > 社員にお香典を渡すようにしております。
> >
> > ここからが質問の内容となります。
> >
> > 1.お亡くなりになられた方が生まれて直ぐの乳幼児だった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
>
> 生まれた場合は戸籍にも記載されますし葬儀が出せますので子ども死亡と同じになります。
>
> > 2.お亡くなりになられた方が流産(社員、ないしは社員の妻)であった場合、皆様はどのような対応をなさっているのでしょうか。
>
> 死産の場合は特に規定はありませんが子どもの死亡と同じ扱いでいいと思います。可能であれば戸籍記載の確認をされてはどうでしょう。
> 死産であっても出生届を提出できますので戸籍記載されます。
> 御社における慶弔規定に沿っての支給でいいと思います。
> とりあえず。
>

Re: お香典につきまして

著者 ton さん

最終更新日:2017年11月26日 20:04

> 早速のご回答ありがとうございます。
>
> 流産と死産の場合での対応方法の差分をつける場合の理由づけが
> 多少難しく感じますので、同様の取扱いにすることが妥当な気もします。
>
> 頂戴しましたアドバイスを元に対応策を考えたいと思います。
> ご参考にさせていただきます。
>
> ありがとうございました。
>

こんばんは。
流産については月数により会社が判らないこともあります。(妊娠週の少ないとき等)
そのあたりも不公平の無いような配慮が必要かと思います。
法的な手続きも参考にされてもいいかと思います・・・戸籍法…

妊娠22週未満に妊娠の継続ができなくなった状態を『流産』といい、
妊娠12週以降に死児を出産した場合を『死産』と言います。
(妊娠12週(通常の4か月)以降の流産では死産届けの提出が必要です)
流産・死産は戸籍記載はありませんが出生直後死亡は戸籍記載となります。
とりあえず。

Re: お香典につきまして

著者 やま1225 さん

最終更新日:2017年11月28日 22:56

ご返信ありがとうございます。

流産につきましては、
対象者へのアプローチが難しいこともあり、
また、判断がつきづらいことから、
対応はしない方向がよいのかもしれません。

いただいた内容を元に考察したいと思います。

ありがとうございました。


> > 早速のご回答ありがとうございます。
> >
> > 流産と死産の場合での対応方法の差分をつける場合の理由づけが
> > 多少難しく感じますので、同様の取扱いにすることが妥当な気もします。
> >
> > 頂戴しましたアドバイスを元に対応策を考えたいと思います。
> > ご参考にさせていただきます。
> >
> > ありがとうございました。
> >
>
> こんばんは。
> 流産については月数により会社が判らないこともあります。(妊娠週の少ないとき等)
> そのあたりも不公平の無いような配慮が必要かと思います。
> 法的な手続きも参考にされてもいいかと思います・・・戸籍法…
>
> 妊娠22週未満に妊娠の継続ができなくなった状態を『流産』といい、
> 妊娠12週以降に死児を出産した場合を『死産』と言います。
> (妊娠12週(通常の4か月)以降の流産では死産届けの提出が必要です)
> 流産・死産は戸籍記載はありませんが出生直後死亡は戸籍記載となります。
> とりあえず。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP