相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ハラスメントの基準について

著者 総務6年目さん さん

最終更新日:2018年04月23日 15:51

上記について質問させていただきます。

先日ハラスメントについて相談を受けたのですが、判断が難しいため
皆様のご意見をお伺いできればと思います。

①セクハラ・マタハラ
妊娠が発覚し、しばらく休んでたものの残念ながら流産してしまい、
職場復帰。
本人は当然ショックで精神的に不安定な状態であった。
しかしその方の直属の上司が無神経に
「次は自然妊娠につもりか、計画妊娠なのか?」
と発言。
本人はその発言に対しかなりの不快感を覚える。
そもそもまだそんなことは考えられない。

上司は今後の仕事上の計画上で必要な情報であった、とのこと。


②パワハラ
仕事上のミスに対して上司が必要以上に叱責。
叱責された方は怯え、泣いてしまい仕事に支障が出る状態に陥る。
上司からの叱責後のフォローは一切なし。
担当していた仕事から外される。
その後、休職してしまった。

この叱責より以前にも、
飲み会で大声で怒鳴る、
仕事中に周りに聞こえる大声で叱責する、
ミスに対しで必要以上に厳しい(当然フォローは無い)
仕事場の大半の人は上司の顔色をうかがいながら仕事をしている
この積み重ねが今回の休職につながってしまった。

以上のようなことがあったのですが
ハラスメントになる部分とならない部分に対して皆さんのご意見を
頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


スポンサーリンク

Re: ハラスメントの基準について

著者 部下なし部長 さん

最終更新日:2018年04月25日 11:40

厚生労働省では職場のハラスメントを以下のウェブで定義しています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000126546.html

詳しい状況はわかりませんが、拝見した限りでは

①はこれに寄ると
 6)個の侵害
 私的なことに過度に立ち入ること

に相当するかと思います。

②の人前での叱責などは
 2)精神的な攻撃
 脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言
仕事を外されるのは
 5)過小な要求
  業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと

に相当するのではないかと考えられますが
如何でしょうか?

Re: ハラスメントの基準について

著者 総務6年目さん さん

最終更新日:2018年04月26日 09:02

部下無し部長さん

ご回答ありがとうございます。
私自身も色々調べ、部下無し部長さんと同じような意見ではあります。

しかし、対人間なので軽度なものや重度なものがあると思います。
もしハラスメントに関することなどの経験がおありでしたら、
参考に教えていただければ幸いです。

Re: ハラスメントの基準について

著者 総務6年目さん さん

最終更新日:2018年04月26日 10:25

削除されました

Re: ハラスメントの基準について

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年04月27日 14:09

> 部下無し部長さん
>
> ご回答ありがとうございます。
> 私自身も色々調べ、部下無し部長さんと同じような意見ではあります。
>
> しかし、対人間なので軽度なものや重度なものがあると思います。
> もしハラスメントに関することなどの経験がおありでしたら、
> 参考に教えていただければ幸いです。


ハラスメントかハラスメントでないかの判断基準は、
受けた側を基準に行うようです。
言われた方が、ハラスメントだと思えば、それがハラスメントになる。。。
ただし、受けた側がハラスメントだと言えばすべてがハラスメントになるかどうかは、別問題。。。しっかりと調査等を行って、「言い過ぎた」で終わるケースも多々あります。。。
人間ですから、感情も入ります。。。
また、言われた時の私情等も影響します。。。

セクハラ、パワハラは執拗におこなわれていること、が必要ですが、
マタハラ、パタハラは1回でアウト。。。
これが労働局の判断基準だそうです。

個人的には
①はアウト・・・マタハラでしょう。。。性差別にあたると思われます。
流産した妻を持つ男性社員に同じように、次の仕事の計画にあたり妻の妊娠を心配することはないと思われますので。。。。

②今回の事だけで判断するのであれば微妙。。。頭に血が上りやすい人や、熱血タイプは多々、そのような言動を起こしやすいそうですし、最近の新入社員は怒られたことや叱られたこと、怒鳴られたことが少ないため、ほんの少し怒鳴っただけで、精神的にダメージを受けやすいとか。。。メンタルが弱いというよりも、そういう場面が今までになかったことが原因のようです。
前回のその問題上司の行動に対して会社でどのように対応されていたのでしょう。
本来であれば、上司の方がハラスメント防止に努めなければいけない立場だと思われますが、、、

相手が、ハラスメントだと思われたことに対しては、会社側の謝罪が必要ですが、全てをハラスメントと認める必要はないと思われます。それぞれの状況にもよりますが。。。。

Re: ハラスメントの基準について

著者 総務6年目さん さん

最終更新日:2018年04月27日 15:44

ユキンコクラブさん

ご意見いただきありがとうございます。
①は1発アウトということで分かりやすく判断しやすいと思いました。

やはり問題は②ですね、、、

大きい会社ですのでその問題上司については今までそのようなことがあるとは認知しておりませんでした。
その方は所長という立場で、上長の目につくところに常にいるわけではないので、把握しきれていなかったようです。

しかるべき対応を検討します。
ありがとうございました。



> ハラスメントかハラスメントでないかの判断基準は、
> 受けた側を基準に行うようです。
> 言われた方が、ハラスメントだと思えば、それがハラスメントになる。。。
> ただし、受けた側がハラスメントだと言えばすべてがハラスメントになるかどうかは、別問題。。。しっかりと調査等を行って、「言い過ぎた」で終わるケースも多々あります。。。
> 人間ですから、感情も入ります。。。
> また、言われた時の私情等も影響します。。。
>
> セクハラ、パワハラは執拗におこなわれていること、が必要ですが、
> マタハラ、パタハラは1回でアウト。。。
> これが労働局の判断基準だそうです。
>
> 個人的には
> ①はアウト・・・マタハラでしょう。。。性差別にあたると思われます。
> 流産した妻を持つ男性社員に同じように、次の仕事の計画にあたり妻の妊娠を心配することはないと思われますので。。。。
>
> ②今回の事だけで判断するのであれば微妙。。。頭に血が上りやすい人や、熱血タイプは多々、そのような言動を起こしやすいそうですし、最近の新入社員は怒られたことや叱られたこと、怒鳴られたことが少ないため、ほんの少し怒鳴っただけで、精神的にダメージを受けやすいとか。。。メンタルが弱いというよりも、そういう場面が今までになかったことが原因のようです。
> 前回のその問題上司の行動に対して会社でどのように対応されていたのでしょう。
> 本来であれば、上司の方がハラスメント防止に努めなければいけない立場だと思われますが、、、
>
> 相手が、ハラスメントだと思われたことに対しては、会社側の謝罪が必要ですが、全てをハラスメントと認める必要はないと思われます。それぞれの状況にもよりますが。。。。
>
>

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP