相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 なっこ さん

最終更新日:2024年04月24日 16:25

こんにちは。
総務二年目です。

A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。

なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。

教えてください、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2024年04月24日 19:17

大まかにいうと、制度的には「派遣」や「出向」の類だろうと思います。
そのあたりは、ネットで検索できるのでご自分でも調べてみてください。

・自分の給与が毎月どこの会社から振り込まれているのか?
・あなたが社会保険へ加入している所属会社名がどこになっているのか?

通常は、当該本人にどういう形で複数会社に勤務するのかくらいは説明するものですが、新入社員なので端折ってしまっているようですね。
相談者さんが複数社にまたがって仕事をしても、1社で仕事をしても基本的に本人がもらう給料は同じになります。
但し、裏では給与(人件費)を負担すべき会社が違うということで、 会社間の経費支払いのやり取りをします(労働者本人は関与しません)。


> こんにちは。
> 総務二年目です。
>
> A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
> ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。
>
> なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
> しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
> そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。
>
> 教えてください、よろしくお願いいたします。

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 booby さん

最終更新日:2024年04月24日 20:42

他の回答者さんが説明してくださっていますが、ご相談者さんはA社から派遣されてグループ会社B社の仕事をしている立場になると思います。ご相談には「兼任」の文字があるので出向ではないと思われます。

この場合の「派遣」とはA社の社員の身分を持ったまま、必要な時にB社の仕事をすることです。別に違法ではありません。2つの会社間ではご相談者さんの業務をA社とB社でどう按分するか割合を決めていると思われます。B社からA社にその分の費用が支払われ、ご相談者さんにはB社で働いた分も含めて現在の額のお給料が支払われているのです。

ちょっと考えてみてください。B社の仕事をしている間はA社の仕事はしていませんよね。仕事をしていないのですからノーワークノーペイの原則で、A社支払いの給与はその分控除されます。しかしながら、B社で仕事した分がお給料として足し込まれて、最終的なお給料の額は変わっていない、と言うわけです。

私が居た会社でもグループ会社間の兼務はよく行われていました。もう一度書きますが、原則違法ではありません。ご参考まで。



> こんにちは。
> 総務二年目です。
>
> A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
> ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。
>
> なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
> しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
> そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。
>
> 教えてください、よろしくお願いいたします。

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 なっこ さん

最終更新日:2024年04月30日 10:30

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

そうなのですね。
自分への給料は変わらないのはわかりました。
ただ、会社としてはB社からA社へ人件費を支払うべきだと思います。
それは経理に聞いてみても全くありませんでした。
それはよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

> 大まかにいうと、制度的には「派遣」や「出向」の類だろうと思います。
> そのあたりは、ネットで検索できるのでご自分でも調べてみてください。
>
> ・自分の給与が毎月どこの会社から振り込まれているのか?
> ・あなたが社会保険へ加入している所属会社名がどこになっているのか?
>
> 通常は、当該本人にどういう形で複数会社に勤務するのかくらいは説明するものですが、新入社員なので端折ってしまっているようですね。
> 相談者さんが複数社にまたがって仕事をしても、1社で仕事をしても基本的に本人がもらう給料は同じになります。
> 但し、裏では給与(人件費)を負担すべき会社が違うということで、 会社間の経費支払いのやり取りをします(労働者本人は関与しません)。
>
>
> > こんにちは。
> > 総務二年目です。
> >
> > A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
> > ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。
> >
> > なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
> > しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
> > そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。
> >
> > 教えてください、よろしくお願いいたします。

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 なっこ さん

最終更新日:2024年04月30日 10:34

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

自分への給料に変化がないことはわかりました。
ただ、B社からA社への費用は、経理に聞いたところ何もないようです。
それはよいのでしょうか。
ご確認いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

> 他の回答者さんが説明してくださっていますが、ご相談者さんはA社から派遣されてグループ会社B社の仕事をしている立場になると思います。ご相談には「兼任」の文字があるので出向ではないと思われます。
>
> この場合の「派遣」とはA社の社員の身分を持ったまま、必要な時にB社の仕事をすることです。別に違法ではありません。2つの会社間ではご相談者さんの業務をA社とB社でどう按分するか割合を決めていると思われます。B社からA社にその分の費用が支払われ、ご相談者さんにはB社で働いた分も含めて現在の額のお給料が支払われているのです。
>
> ちょっと考えてみてください。B社の仕事をしている間はA社の仕事はしていませんよね。仕事をしていないのですからノーワークノーペイの原則で、A社支払いの給与はその分控除されます。しかしながら、B社で仕事した分がお給料として足し込まれて、最終的なお給料の額は変わっていない、と言うわけです。
>
> 私が居た会社でもグループ会社間の兼務はよく行われていました。もう一度書きますが、原則違法ではありません。ご参考まで。
>
>
>
> > こんにちは。
> > 総務二年目です。
> >
> > A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
> > ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。
> >
> > なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
> > しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
> > そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。
> >
> > 教えてください、よろしくお願いいたします。

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 booby さん

最終更新日:2024年04月30日 19:55

他の会社のことですので、ここから先は推察です。

グループ会社間の費用については、兼務者人件費をまとめて一括で精算することが多いです。ご相談者さんの費用だけではなく兼務者は他にもいるでしょうし、逆にB社に籍を置いてA社の業務を行っている人がいる場合、相殺も可能なはずです。

A社とB社間の費用は定期的に支払いがなされていると思いますが、その中に含まれているので、一見わからない可能性があるのではないでしょうか。あくまで経験に基づく推察です。

また、「グループ会社」の記載があるので、持ち株会社の元に実業会社が子会社として連なる形態をとっている場合、上記よりも複雑な資金の移動が考えられます。「今月AーB間で振込ってあったの?」くらいのレベルの質問ではお答えに相当する人件費の移動については出てこないと思われます。

人件費移動に関しての証票が明示できないと法人税法上問題があるので、必ず証拠はあるでしょう。しかしながら、税法のプロフェッショナルがみて理解できれば良いので、私のような素人が振込履歴等をみてわかるモノではないと思います。

もし、本気で自分の人件費移動に関して知りたければ、上司に聞いてみることです。ご参考まで。


> こんにちは。
> ご返信ありがとうございます。
>
> 自分への給料に変化がないことはわかりました。
> ただ、B社からA社への費用は、経理に聞いたところ何もないようです。
> それはよいのでしょうか。
> ご確認いただけますと幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> > 他の回答者さんが説明してくださっていますが、ご相談者さんはA社から派遣されてグループ会社B社の仕事をしている立場になると思います。ご相談には「兼任」の文字があるので出向ではないと思われます。
> >
> > この場合の「派遣」とはA社の社員の身分を持ったまま、必要な時にB社の仕事をすることです。別に違法ではありません。2つの会社間ではご相談者さんの業務をA社とB社でどう按分するか割合を決めていると思われます。B社からA社にその分の費用が支払われ、ご相談者さんにはB社で働いた分も含めて現在の額のお給料が支払われているのです。
> >
> > ちょっと考えてみてください。B社の仕事をしている間はA社の仕事はしていませんよね。仕事をしていないのですからノーワークノーペイの原則で、A社支払いの給与はその分控除されます。しかしながら、B社で仕事した分がお給料として足し込まれて、最終的なお給料の額は変わっていない、と言うわけです。
> >
> > 私が居た会社でもグループ会社間の兼務はよく行われていました。もう一度書きますが、原則違法ではありません。ご参考まで。
> >
> >
> >
> > > こんにちは。
> > > 総務二年目です。
> > >
> > > A会社に所属しながら、グループ会社であるB会社の総務を兼任しています。
> > > ただ、B会社にはきちんとした総務がいます。
> > >
> > > なのに、給与関連・健康診断・入退社手続きなどあらゆることは私がしています。
> > > しかし、在籍しているのはあくまでA会社のみです。B会社とは何も雇用契約は交わしていません。なのでB会社からも金銭はいただいていません。A会社からも手当金などもいただいていません。
> > > そういったことは法律的にいかがなものなのでしょうか。
> > >
> > > 教えてください、よろしくお願いいたします。

Re: 【至急】グループ会社 総務兼任について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2024年05月01日 11:23

レスが長くなりましたので、過去分はカットしますね。
人件費負担の確認でストップしてしまったようですね。
まさか、「派遣」「出向」等を確認するために、経理に費用配分を直接聞くとは思いませんでしたが(苦笑)…

総務勤務ということなので、当然人事異動というのも実務で目にするはずです。
一般的には「辞令交付」なるものが存在して、出向であれば出向辞令を受けるものです。ただ、細かく手続きをしない会社だと、上司も「来月からB社へ仕事の手伝いに行ってください。給与も減らないのでお願いします」で終わらせてしまうかもしれませんね。
(上司も当人が制度を理解している前提で説明をしないし、当該本人も給与が減らなくて、仕事も特に問題にしなければ、そんな感じだろうと思われます)

今回経理に聞いたということですが、経理の窓口に直接聞いてもわからないかもしれませんし、そもそも相談者さんにシステムを事細かく説明する義務もないです(私なら「貴女の総務上司に直接システムを聞いてください」というと思う。勉強と仕事は別ですから。)

なお、各企業で掛かる経費を応分負担するのは原則ですが、そこでも経理操作が入る可能性は高いです。例えば、○○さんの人件費負担分という細かい明細では無くて、諸経費一式半期分、○○ヶ月分で○○円とか経費率等で処理してあるとわかりません。
実務上では、事務協力費という形で関連会社に支払っていた経験もあります。

後は、親会社と100%子会社、黒字企業と赤字企業の関係ですね。持ち株比率により、経理処理も違ってくるはずですが、私は専門外です。
連結決算だと親会社と子会社の損益を通算しますので、わざわざ子会社の経費を厳密に計上しないこともあります。
(子会社に費用請求せずに親会社の経費負担でいいよ…とか)

大まかにいうと、派遣や出向は人事労務上の施策で、連結決算は経理税務上の施策、100%子会社を作るのは株式を扱う企業法務の範疇かな…
出だしは、「(相談者さん自身の)雇用形態は法律上問題がないのか?」でしたが、突き詰めていくと、総務が関わるのは人事労務だけではないので、知識の守備範囲は膨大になりますよね。
総務二年目では厳しい世界と思いますが、頑張ってください。







> こんにちは。
> ご返信ありがとうございます。
>
> そうなのですね。
> 自分への給料は変わらないのはわかりました。
> ただ、会社としてはB社からA社へ人件費を支払うべきだと思います。
> それは経理に聞いてみても全くありませんでした。
> それはよいのでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP