こんにちは。
入社5か月とありますが、未経験採用としてもその部署での業務を前提に採用されたのであれば、どの会社においてもいつまでも上司がいるわけではありませんので、業務をこなしていくことになるでしょう。
引継ぎ期間については、十分にあったのかなかったのか判断できないですが、経理がわからなかった場合に「社内に相談できる人もおらず」とありますが、経営陣はその役割を担っていないのでしょうか。 税務については顧問税理士さんがいるのではないでしょうか。
4支店とありますが、これまでもその会社ではルーチンのように行っていた業務はあると思いますし、不安あれど5か月の経験で得ているものはあるかと思います。
まあそもそも急に担当者が辞めたからという理由で引継ぎもなにもなく業務にあたることはないわけではありません。なので、入社した未経験者に業務を担当させることはないわけではないと考えます。
で結果として、その会社で働きたくないのであれば辞めることは方法になるとは思いますが、どうするのかは貴殿の考え方しだいではないでしょうか。
> 入社5か月目の、未経験経理です。
> 先輩が辞めることになり、来月から独り立ちです。社内に相談できる人もおらず、今だに月次もおぼつかないため、不安すぎて、辞めようと思いました。
> 経理未経験に、4支店分を、独りでやらせるのって、どう思いますか??
>