相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

4支店分の社会福祉法人の未経験経理

著者 そらタン さん

最終更新日:2025年07月21日 09:29

削除されました

スポンサーリンク

Re: 4支店分の社会福祉法人の未経験経理

著者 浪花の商人 さん

最終更新日:2025年07月17日 09:53

こんにちは、

経理未経験(5か月の経験あり)、4事業所分の経理処理、前任者退職と良い条件がないと感じます。
ただ、貴殿が入社まではその先輩は一人でどれくらいの期間業務をしていたのでしょうか。
先輩が辞める理由は何なのでしょうか。
貴殿一人でできると判断して辞めることにしたのでしょうか。
人事責任者は先輩が辞める事に対しどう判断したのでしょうか。
貴殿一人で可能と判断したのでしょうか。
人事から貴殿に何かお話はあったのでしょうか。
そもそも事務のボリュームはどれくらいなのでしょうか。
顧問の税理士はいるのでしょうか。
一人で業務をこなすに当たり報酬は見合うレベルなのでしょうか。
等々情報が少なすぎて答えようがないと感じます。同情しても貴殿の何の役にも立ちません。

辞めるのはいつでもできますので、現状を訴えられる人事など組織の方に真正面から訴えてみてはどうですか。自分から行動を起こすしかないように感じます。


> 入社5か月目の、未経験経理です。
> 先輩が辞めることになり、来月から独り立ちです。社内に相談できる人もおらず、今だに月次もおぼつかないため、不安すぎて、辞めようと思いました。
> 経理未経験に、4支店分を、独りでやらせるのって、どう思いますか??
>

Re: 4支店分の社会福祉法人の未経験経理

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2025年07月17日 10:23

こんにちは。

入社5か月とありますが、未経験採用としてもその部署での業務を前提に採用されたのであれば、どの会社においてもいつまでも上司がいるわけではありませんので、業務をこなしていくことになるでしょう。

引継ぎ期間については、十分にあったのかなかったのか判断できないですが、経理がわからなかった場合に「社内に相談できる人もおらず」とありますが、経営陣はその役割を担っていないのでしょうか。 税務については顧問税理士さんがいるのではないでしょうか。

4支店とありますが、これまでもその会社ではルーチンのように行っていた業務はあると思いますし、不安あれど5か月の経験で得ているものはあるかと思います。

まあそもそも急に担当者が辞めたからという理由で引継ぎもなにもなく業務にあたることはないわけではありません。なので、入社した未経験者に業務を担当させることはないわけではないと考えます。

で結果として、その会社で働きたくないのであれば辞めることは方法になるとは思いますが、どうするのかは貴殿の考え方しだいではないでしょうか。



> 入社5か月目の、未経験経理です。
> 先輩が辞めることになり、来月から独り立ちです。社内に相談できる人もおらず、今だに月次もおぼつかないため、不安すぎて、辞めようと思いました。
> 経理未経験に、4支店分を、独りでやらせるのって、どう思いますか??
>

Re: 4支店分の社会福祉法人の未経験経理

著者 そらタン さん

最終更新日:2025年07月18日 21:20

早速のご返信、本当にありがとうございます。

会計伝票の枚数が毎月300枚から400枚位。
その他経理以外の雑務が半分位あります。

中規模の会社のため、辞める先輩のさらに上は、会社のトップになります。
トップの人に、先輩が辞めた後の事を相談すると、私の好きなようにやっていい、分からないことは、引き継ぎ期間に潰して、辞めた後は自分でどうにかしろと言われました。
完全に突き放された感じでした。

顧問税理士さんはいますが、私は無理して残業しながら、仕事を理解しようとしてしまいました。
先月、一気に業務を教えてもらい、
会計の本も読み漁りました。
頑張りすぎて、先日腱鞘炎みたいなものになってしまいました。痛みで限界で、辞めることにしました。

正直、未経験が太刀打ちできる、業務量じゃなかったと思っています。

労災でも降ろしてもらえないと、納得がいきません!

Re: 4支店分の社会福祉法人の未経験経理

著者 そらタン さん

最終更新日:2025年07月18日 21:56

削除されました

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP