相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

加湿器について

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2007年12月04日 13:12

こんにちわ。皆さんのご意見をお聴かせください。
冬になり毎日乾燥した冬晴れが続いております。(昨晩はちょっとおしめりがありましたが。
当社のビルは新しいビルではないため、当然加湿器は備わっておりません。乾燥した部屋では、健康にも良くない(風邪の予防)ということで、社員から加湿器を購入してほしいという要望が出ております。
主旨はわかります。でも会社です。そこまで社員の健康管理のため購入してあげる必要性はあるのでしょうか。
皆さんの会社ではどうでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 加湿器について

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年12月04日 13:49

こんにちは、品川の父さん。

 さて、ご相談の件、「そこまで社員の健康管理のため購入してあげる必要性はあるのでしょうか」であれば、『そこまでしなくでもいいでしょう』となるのではないでしょうか?
→って回答をお求めなのでは(笑)?。

 確かに、風邪の予防というか、健康管理面からすると、冬場の湿度には結構重要な要素であるようです。
 しかし、いわゆる「安全配慮」はそれの範疇には含まれていないわけであって、結局は、御社が福利厚生面をどう考えるかではないでしょうか?

 また、風邪の予防は、究極的には『うがい、手洗いの励行』に尽きると思いますし、新聞紙上でもそういう記載を見ます。
 最後は自己管理の問題ですから、「導入さえすれば(風邪を)ひかない」っていうような考えをお持ちの方がいれば、それは本末転倒であると思います。

 余談ですが、弊社、というより個人的には自宅から加湿器を持ち込んで使用しています。
 が、加湿器は結構電気を食い(200~300W)、それが数台ともなれば、ドライヤー並の負荷が常時かかります。
 御社の事務スペース次第なのでしょうが、数が多くなればそのあたりも考慮しないと、「突然、パソコンの電気が落ちた!」ってことになりかねませんよ(笑)。

以上

Re: 加湿器について

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2007年12月04日 15:18

> こんにちは、品川の父さん。
>
>  さて、ご相談の件、「そこまで社員の健康管理のため購入してあげる必要性はあるのでしょうか」であれば、『そこまでしなくでもいいでしょう』となるのではないでしょうか?
> →って回答をお求めなのでは(笑)?。
>
>  確かに、風邪の予防というか、健康管理面からすると、冬場の湿度には結構重要な要素であるようです。
>  しかし、いわゆる「安全配慮」はそれの範疇には含まれていないわけであって、結局は、御社が福利厚生面をどう考えるかではないでしょうか?
>
>  また、風邪の予防は、究極的には『うがい、手洗いの励行』に尽きると思いますし、新聞紙上でもそういう記載を見ます。
>  最後は自己管理の問題ですから、「導入さえすれば(風邪を)ひかない」っていうような考えをお持ちの方がいれば、それは本末転倒であると思います。
>
>  余談ですが、弊社、というより個人的には自宅から加湿器を持ち込んで使用しています。
>  が、加湿器は結構電気を食い(200~300W)、それが数台ともなれば、ドライヤー並の負荷が常時かかります。
>  御社の事務スペース次第なのでしょうが、数が多くなればそのあたりも考慮しないと、「突然、パソコンの電気が落ちた!」ってことになりかねませんよ(笑)。
>
> 以上
返信ありがとうございます。
「そこまでしなくていいですよ」という回答がほしいばかりにそういった質問文書になってしまいました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP