相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

得意先に招待された時の表書き

著者 しまりす さん

最終更新日:2008年03月24日 11:42

いつもお世話になっております。

当社の営業が、自分の担当している得意先のお花見に招待されました。
『手ぶらでいいよー』と言われているそうですが、そんなわけにもいかず。会社から妥当な額を包んで持たせることになったのですが、恥ずかしながらその場合の表書きに悩んでいます。
お客様なので「寸志」は失礼ですよね?
お祝いでもないので「御礼」でよいものでしょうか?
他に気の利いた表書きはあるのでしょうか・・・
(忘年会・新年会等もおなじパターンですよね。)

皆さまの会社でのケース等教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 得意先に招待された時の表書き

著者 どんぐり姐御 さん

最終更新日:2008年03月24日 15:59

しまりすさん こんにちは

冠婚葬祭にまつわる熨斗の表書きって悩みますよね
近頃は、結構な年配の方に聞いても正しい書き方を知らないことありませんか?

私はいつもこちらのサイトを参考にしています

http://www.hirojyun.com/index.html

このページがご質問の参考になりませんか?

http://www.hirojyun.com/nitijyouoiwai.html#nitijyou

Re: 得意先に招待された時の表書き

著者 しまりす さん

最終更新日:2008年03月25日 10:07

どんぐり姐御さん

こんにちは。レスありがとうございました。
↑のサイト、ぜひぜひ活用させて頂きます。

わたしは字もあまり上手ではないので表書きってほんとうに毎度のことながら憂鬱です・・・T_T
(当社は筆ペンでの手書きが原則なので・・・)

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP