相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

みなさんならどうしますか?

著者  さん

最終更新日:2008年09月09日 09:06

現在派遣で経理を担当しています。
契約更新をしないと言ったら
常務と課長に呼ばれ、
他部署で退職する人の後任にならないかと言われました。
雇用形態は派遣でも社員でも良いと言う事でした。
派遣は給料が安いけれど過去に社員で働いて居た時より
気分的に楽なんですよね…。

みなさんならどうしますか?

スポンサーリンク

Re: みなさんならどうしますか?

最終更新日:2008年09月09日 11:08

私なら、こんな美味しいお話はないと思いますけど・・。
派遣が気分的に楽なのは分かりますが、社会的地位の向上は、今後何年たっても望めませんし、安定など後々のことを考えると社員としてスキルを積んだほうが、また他で派遣になってもメリットは多いのではないでしょうか。
後釜に座れるのはビッグチャンスでは。

Re: みなさんならどうしますか?

最終更新日:2008年09月09日 13:04

カワイさん、こんにちは。

会社はカワイさんの仕事や人柄を評価しての提案しているのだと思います。
このような話をいただく人はそう多くはありません。

自分に合う転職や新しい派遣を探すのは大変ですし、
何より評価されているところで仕事をするのは楽しいと思います。

millyさんも仰ってますが、正社員でスキルを磨くほうが転職には有利です。

契約更新しない理由がわからないので、なんともいえませんが、
めったにないチャンスですので、じっくり考えて決めたほうがよいと思います。

参考まで。

Re: みなさんならどうしますか?

著者 ARIES さん

最終更新日:2008年09月09日 21:43

こんにちは。

先日私が立てた“仕事内容か、給与か”のスレでは「働き甲斐を選びたい」とコメントされていますね。
http://www.soumunomori.com/room/thread/trd-52505

この会社がカワイさんの仰る「皆が仕方なく働いてるからとかで居る人が多い職場」なのでしょうか?
もし今の会社がそうならば別の会社を探すのも決して悪くはないかもしれません。


ただ、一つだけ。

>派遣は給料が安いけれど過去に社員で働いて居た時より
>気分的に楽なんですよね…。

このコメントでは「働き甲斐を選びたい」という以前のご自身のコメントを否定しているように私は感じます。
「皆が仕方なく働いてるからとかで居る」のと「気が楽だから派遣を選ぶ」、どちらも同じようなものだと思います。

結局のところどうしたいのか、私には見えてきません。
転職をする・今の会社で派遣を続ける・今の会社で社員になる、いずれにせよ今一度その辺の考えを整理されてはいかがでしょう。

やりがいを選ぶのであれば自ずと答えは見えてくるはずです。

Re: みなさんならどうしますか?

著者 ピカフロール さん

最終更新日:2008年09月09日 21:49

会社の状況、契約更新をしない理由、ご自身が何に重きを置くのかによって答えは違ってくると思います。

弊社では派遣社員から正社員になる人が多いのですが、正社員になるとすぐに辞めてしまうので、派遣社員のままならば、もっと長く働いて頂けたのにと残念に思っています。
確かに正社員になると責任が重くなったり、残業が増えるなど要求されるものが多くなります。ただ、それに伴って待遇が良くなったり、社会的に一人前と見なされるのも事実です。

きっとカワイさんはお若くて能力のある方なのだと思います。
価値観は人それぞれですから、仕事より私生活を充実させたいという人や将来は専業主婦になるつもりなので、キャリアは不要という人もいると思います。
ですから、ご自分が今、何を大切にしたいのか、将来はどうなっていたいのかを踏まえて決定されるのが良いと思います。
ただし、他の方のスレッドにもありましたように、年齢を重ねれば重ねるほど、正社員になるのは難しくなって行くという事だけは念頭に置かれた方が良いでしょう。若い時には自分が年を取った時の事は考えにくいものですが、誰にも確実にやって来るものなので。


> 現在派遣で経理を担当しています。
> 契約更新をしないと言ったら
> 常務と課長に呼ばれ、
> 他部署で退職する人の後任にならないかと言われました。
> 雇用形態は派遣でも社員でも良いと言う事でした。
> 派遣は給料が安いけれど過去に社員で働いて居た時より
> 気分的に楽なんですよね…。
>
> みなさんならどうしますか?

Re: みなさんならどうしますか?

最終更新日:2008年09月10日 09:18

皆様、コメントありがとうございます。
現在CAD習い中ですが未だ卒業できません。
後半年後であればCADの仕事に付くのですが
今の状況が宙ぶらりんなので悩んでしまうのかもしれません。

社員になって半年、一年後にCADの仕事が見つかって辞めるくらいならならない方が良いのではないかとか考えてしまうのです。。。

Re: みなさんならどうしますか?

著者 ピカフロール さん

最終更新日:2008年09月11日 14:21

カワイさんはちゃんと将来の展望をお持ちなのですね。
失礼しました。
情報量が少ないと誤解を招きやすく、的確なお返事が出来ない場合があります。
レスをされたみなさんも、もったいないとか責任が重くなるのがいやなのかなという印象を持たれたのではないかと思います。
でも、実際は責任感があり、誠実な方とお見受けしました。

> 社員になって半年、一年後にCADの仕事が見つかって辞めるくらいならならない方が良いのではないかとか考えてしまうのです。。。

ご自分で決めかねていらっしゃるのであれば、会社に事情を話して、「社員になっても半年か一年ぐらいで辞めてしまうと迷惑をかける事になるので」と言えば、後は会社が決めてくれるはずです。(それでもいいから社員でとか、それなら派遣で出来るだけとか)

お勉強がんばってください。



> 皆様、コメントありがとうございます。
> 現在CAD習い中ですが未だ卒業できません。
> 後半年後であればCADの仕事に付くのですが
> 今の状況が宙ぶらりんなので悩んでしまうのかもしれません。
>
> 社員になって半年、一年後にCADの仕事が見つかって辞めるくらいならならない方が良いのではないかとか考えてしまうのです。。。

Re: みなさんならどうしますか?

最終更新日:2008年09月12日 10:32

ピカフロール様
コメントありがとうございます。
経理の仕事に就く前にCADか経理か迷いました。
以前、金融関係の仕事だったのと簿記を勉強する為に
未経験からでもOKであった現在の会社で派遣社員として働くことにしました。
良い人が多くて最初は良かったのですが同じ課の人が私の将来を心配して
あれこれ聞いてきてはアドバイスをされ、時には寝る前にメールが携帯に入ったりして
気分が重くなることがありました。
本当に嫌になったのは私が手形郵送を忘れてしまったことがあり、その日はずっと会社のPCから
ながーーいメールが来て、帰ってからは携帯に、次の日の朝も携帯にメールが入ったことでした。
一時はPCのメールマークを見るのが嫌になったくらいです。”また何か言われるのでは…”って。
もうここに居たくないと心底思い、
CADを習いに行くことを決心しました。
週に2、3回なのでやっと2次元が終わろうとしています。
卒業まで一生懸命勉強してものになるようにしたいと思います。


実は、好きなことは、ケーキを作ることなんです。
なのでパティシエになることを何度か考えました。
でもローンや家賃を考えるとパティシエ見習い給与ではやっていけなさそうなので今はやっていません。
アルバイトでパティシエをやってみて、これだ!と思ったらまた転職になるかもしれません。
やりたい事と自分に出来ることは違うと思うけれどやらないと何も始まらないので。

今出来ることを一生懸命やろうと思います。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP