相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

カメラ用の機材等破損のペナルティについて

著者 なおっじ さん

最終更新日:2009年01月21日 15:41

初めて投稿します。
広告写真スタジオの経理をしています。
30名ほどの中小スタジオで、会社としてのルールがきちんと整備されておらず、
いつも何かが発生するとその都度の対応でやってきたようです。
自分が入社して5年になりますが3年前に労働基準局からの指導が入り、
社会労務士に依頼して就業規則を作成しました。
ですが、まだ叩き台のようなもので、結局付随した各規定書は作られていません。
経理が本業なので、総務的な事柄はネットで調べ、
私もやはりその都度対応してきました。
今回の相談は、社物を壊した場合にペナルティについてです。
弊社は、スタジオスペースが6面ほどあり、各スタジオに機材が設置されていますが、よく機材が修理に出されます。
ですが、いつも誰が壊したのか申告・報告もなく、
スタジオの準備をする立場のカメラマンのアシスタントが気付き、
修理に出される事になります。
職種柄、一般企業のように縦のラインの報告が徹底されておらず、
ほとんど事後報告のような現状です。
会社の物が壊れたら、会社が直すわけで、自分の懐が痛む訳でないから、
みんな機材や備品を大切に扱わない。
もし、真面目な若いアシスタントが物を壊し、
正直に上司であるカメラマンに報告したとしても、
そのカメラマン自身に自覚がないのです。
(壊れたのなら、しょうがないね、という対応で終わりです。)
なので、物が壊れた場合に誰が壊したのかわからなくても
そのスタジオの責任者ということで何かしらのペナルティを、
その担当カメラマンに対して与えたいのです。
自分のせいで自分以外の人が責任を負わされるのは、
ミスをした人にとっては心理的に堪えます。(まともな人であれば。)
ですが、実際にどのようなペナルティにすればよいのかがわかりません。
以前「始末書」を書かせてもお遊びのような感覚で効力がありませんでした。

大なり小なり意識を変えていかないと今後かなり厳しいのが現状なのに、
中堅どころの社員達(カメラマン)に危機感が全く感じられません。
ペナルティという形でなくても、会社の物を壊したらこんな対応をしている、
という事でもよいので、ご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: カメラ用の機材等破損のペナルティについて

著者 yoshio さん

最終更新日:2009年01月21日 18:07

こんばんは。
ご質問の件、よく話題になっていますよね。
法律ですと、労働基準法16条(賠償予定の禁止)、民法709条(労働者の不法行為)があげられます。
よくテレビ番組等で、「(特に運送業)機材損傷で10万円、買い換えの場合50万円」と平気で言っている所がありますが、これは上記労働基準法16条違反です。上記のようにあらかじめ被害に関わらず金額を決めるのは違法です。(ですので、よくテレビ等で平気で言えるよなぁとある意味関心してしまいます。)ただ、実際「(修理・買い換え等で)○○万かかったので、弁償しろ!!」と言うのは違法ではありません。
ぐだぐだと長くなってしまいましたが、結論としては
「ペナルティとして(一律)○○万円払え」→違法
「実際の損害額○○万円払え」→違法ではない

但し、あまりに厳格にしてしまうと「あの会社金払わせられるらしいぜ」とか「弁償するの嫌だからあんまり高い機材触りたくない」など、会社の存続にも影響するかも知れませんので
損害額の一部を払わせるくらいが妥当では無いかと思います。

> 初めて投稿します。
> 広告写真スタジオの経理をしています。
> 30名ほどの中小スタジオで、会社としてのルールがきちんと整備されておらず、
> いつも何かが発生するとその都度の対応でやってきたようです。
> 自分が入社して5年になりますが3年前に労働基準局からの指導が入り、
> 社会労務士に依頼して就業規則を作成しました。
> ですが、まだ叩き台のようなもので、結局付随した各規定書は作られていません。
> 経理が本業なので、総務的な事柄はネットで調べ、
> 私もやはりその都度対応してきました。
> 今回の相談は、社物を壊した場合にペナルティについてです。
> 弊社は、スタジオスペースが6面ほどあり、各スタジオに機材が設置されていますが、よく機材が修理に出されます。
> ですが、いつも誰が壊したのか申告・報告もなく、
> スタジオの準備をする立場のカメラマンのアシスタントが気付き、
> 修理に出される事になります。
> 職種柄、一般企業のように縦のラインの報告が徹底されておらず、
> ほとんど事後報告のような現状です。
> 会社の物が壊れたら、会社が直すわけで、自分の懐が痛む訳でないから、
> みんな機材や備品を大切に扱わない。
> もし、真面目な若いアシスタントが物を壊し、
> 正直に上司であるカメラマンに報告したとしても、
> そのカメラマン自身に自覚がないのです。
> (壊れたのなら、しょうがないね、という対応で終わりです。)
> なので、物が壊れた場合に誰が壊したのかわからなくても
> そのスタジオの責任者ということで何かしらのペナルティを、
> その担当カメラマンに対して与えたいのです。
> 自分のせいで自分以外の人が責任を負わされるのは、
> ミスをした人にとっては心理的に堪えます。(まともな人であれば。)
> ですが、実際にどのようなペナルティにすればよいのかがわかりません。
> 以前「始末書」を書かせてもお遊びのような感覚で効力がありませんでした。
>
> 大なり小なり意識を変えていかないと今後かなり厳しいのが現状なのに、
> 中堅どころの社員達(カメラマン)に危機感が全く感じられません。
> ペナルティという形でなくても、会社の物を壊したらこんな対応をしている、
> という事でもよいので、ご意見をいただければ幸いです。
> よろしくお願いします。

Re: カメラ用の機材等破損のペナルティについて

著者 なおっじ さん

最終更新日:2009年01月22日 11:28

yoshioさん

ご意見ありがとうございました!
違法・合法の違いが明確になったので、対応を検討してみようと思います。
例えば、
機材の破損は始末書を提出の上、状況を精査して部分的に自今負担にする、
のような内容のまずは御触れを出すとか・・・。
ここまでなら、合法ですよね?

Re: カメラ用の機材等破損のペナルティについて

著者 yoshio さん

最終更新日:2009年01月22日 15:42

こんにちは。
まず、ご質問に関しては、問題ないと思います。
次に、前掲の部分で説明不足なところがあったので、つけたしいたします。
損害賠償自体は違法ではありません。ただし、賠償分を給与から直接天引きするのは違法になるので、給与を支払った上で、賠償させなければなりません。
また、賠償の額についても、会社側にも管理責任が問われますので、全額賠償させるのはなかなか難しいと思います。判例でも、
・15万円の損害に対して全部労働者に賠償させたかった。
・70万円の損害に対して全部労働者に賠償させた。
等、損害の内容(労働者の故意・過失の有無、金額、事業主の管理責任等)により様々ですので、後日トラブルを避けるためにも社労士などの専門家(場合によっては労働関係に詳しい弁護士)に相談なされた上で就業規則等に記載するのが良いとおもいます。

> yoshioさん
>
> ご意見ありがとうございました!
> 違法・合法の違いが明確になったので、対応を検討してみようと思います。
> 例えば、
> 機材の破損は始末書を提出の上、状況を精査して部分的に自今負担にする、
> のような内容のまずは御触れを出すとか・・・。
> ここまでなら、合法ですよね?

Re: カメラ用の機材等破損のペナルティについて

著者 なおっじ さん

最終更新日:2009年01月22日 15:58

yoshioさん

再度、詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます!

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP