相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

税理士報酬について

著者  さん

最終更新日:2009年08月26日 14:23

初めて書き込みします。

税理士報酬について妥当かどうか教えてください。

月額100,000円

決算時250,000円

私の会社では毎月税理士?会計士と思われる方に来ていただいて伝票記票したものをその方に預けて合計残高試算表を受け取っています。

一応経理委託でお願いしているのですが、決算書類にはその方の名前の記入はなく、どこか別の税理士事務所の方の名前が載っています。
経理の欄では私の名前が書かれています。

会社にはその方の経歴書もなくインターネットで調べてもでてきません。

決算時の報酬は決算書に書かれている税理士事務所に支払っています。


すみませんがご相談よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 税理士報酬について

著者 たまりん さん

最終更新日:2009年08月27日 12:30

こんにちは、りょうちんさん。
さて、ご質問の件、私見も含めて以下の通り回答します。

> 税理士報酬について妥当かどうか教えてください。
⇒税理士?さんであれば、委託内容の細部は分かりませんが、そのくらいの金額かなと思います。
 相場を知りたいのでしたら、税理士協会に一度ご相談されてもいいでしょう。

> 一応経理委託でお願いしているのですが、決算書類にはその方の名前の記入はなく、どこか別の税理士事務所の方の名前が載っています。
⇒うーん。無資格の可能性がありますね…。税理士資格の場合、(数や内容は忘れましたが)何科目かの試験に全て合格しないと税理士とはなれないので、ベテランで知識豊富な方でも、資格上で考えると無資格の人もいるんですよね…。つまり、他の税理士さんの「名前」を借りている可能性は有ります。
 ちなみに、例えば今の税理士が不満でしたら、税理士協会で相談すれば、先生を紹介してもらうことも出来ますよ。


以上

Re: 税理士報酬について

最終更新日:2009年08月27日 17:12

たまりんさん
ご回答ありがとうございます。
以前担当していた税理士さんがもどきだったと聞いています。(しかもその方の紹介が現税理士?会計士です)
名前だけ借りている可能性大ですね。

税理士協会ではやはり、ちゃんとした資格をお持ちの方を紹介してくれそうですね。

上司に話切り出してから相談にのってもらいたいと思います。
ありがとうございました。



> こんにちは、りょうちんさん。
> さて、ご質問の件、私見も含めて以下の通り回答します。
>
> > 税理士報酬について妥当かどうか教えてください。
> ⇒税理士?さんであれば、委託内容の細部は分かりませんが、そのくらいの金額かなと思います。
>  相場を知りたいのでしたら、税理士協会に一度ご相談されてもいいでしょう。
>
> > 一応経理委託でお願いしているのですが、決算書類にはその方の名前の記入はなく、どこか別の税理士事務所の方の名前が載っています。
> ⇒うーん。無資格の可能性がありますね…。税理士資格の場合、(数や内容は忘れましたが)何科目かの試験に全て合格しないと税理士とはなれないので、ベテランで知識豊富な方でも、資格上で考えると無資格の人もいるんですよね…。つまり、他の税理士さんの「名前」を借りている可能性は有ります。
>  ちなみに、例えば今の税理士が不満でしたら、税理士協会で相談すれば、先生を紹介してもらうことも出来ますよ。
>
>
> 以上

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP