こんにちは。
毎年のことですが、取引先の業者より特産の果物をいただいています。お中元代わりだとは思うのですが、お礼状の内容で困っています。
通常のお中元のお礼状では「結構なお品をいただきありがとうございました」程度なのですが、
果物などの場合はどのようにお礼を申し上げればいいのでしょうか?
先方からのお手紙には「ご笑納くださいまして、ご賞味いただければ幸甚に存じます。」と書かれていました。
教えてください。
Re: お礼状について
著者
ビタミン さん
最終更新日:2010年06月10日 13:51
いただいた物が何であれ、「結構なお品」という書き方でよいのでは。
もし、いただき物のお礼状で言葉の使い分けをするとすれば、
何をいただいたかではなく、シーンによって使い分けることに
なると思います。
お中元、お歳暮の時期に儀礼的に送るられてくるものに関しては、
それがビールであれ果物であれ、「結構なお品」でよいと思います。
が、特別な日に際して送られてきた場合や、一般的なお礼状にしたくない場合は、
「この度は、○○をいただきまして※いただいた品物の名前を入れる 誠に
ありがとうございました。」続きには「食べた時の感想」などを
入れるのも一つだと思います。