• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

GIマーク

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    わかっちゃう! 知的財産用語    No.270

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!  わかっちゃう弁理士 西川幸慶です。


 ☆ 本日の知的財産用語


 [GIマーク]

「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」に基づき登録された
農林水産物等に付す「地理的表示に基づく登録標章」のことです。


(1)
 平成27年6月1日に施行される「特定農林水産物等の名称の保護
に関する法律」(地理的表示法)により「地理的表示(GI)保護制
度」の運用が開始されます。

 この制度は、地域の特色ある農産品などのブランドを保護すること
を主目的としています。


 この地理的表示保護制度では、生産地の特性により、高い品質と評
価を獲得するに至った産品について農林水産省に登録申請を行い認定
を受けます。


認定を受けた地理的表示は登録され、登録された産品の地理的表示と
併せて「GIマーク」を付けることにより真正な地理的表示産品で
あることを証します。


 登録の認定に際しては、地域の特色を生かした原料,製法,品質,
認知度などで判断されます。

 「GIマーク」を不正使用すると、地理的表示法の規定によって罰
せられます。



(2)
「GIマーク」のデザインは、富士山の背後に赤い太陽が描かれ、そ
の太陽の中に「日本地理的表示GI」の文字、太陽の周りに
「JAPANGEOGRAPHICAL INDICATION」の文字が配されています。


 「富士山」,「赤い太陽(丸)」ということで、強く「日本」を意
識させるデザインですが、輸出した際に「日本のブランド産品」であ
ることをアピールする意味合いがあるのだと思います。


 「GIマーク」は、国内及び海外の主な農林水産物の輸出先国にお
いて商標登録の出願されているとのことです。



(3)
 詳しいことは 農林水産省のサイト
 http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/GI/chiri_teki_hyouj
i_hou.html

 http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/sosyutu/150410.html
を 参照下さい。

      ☆              ☆

[関連事項と経験談]
(1)
 農林水産物等の地理的表示に関する登録といえば、地域ブランドの
保護を目的とした「地域団体商標」があります。


 「地域団体商標」は商標制度によって商標登録し、独占権である商
標権を付与することにより保護しています。侵害行為に対しては、商
標権者が訴訟などの権利行使を行います。


 一方、「GIマーク」による地理的表示保護制度では、登録してG
Iマークを使用する者ではなく、国(行政)が違反行為に対する取り
締まりをします。


 また、「GIマーク」の認定では認知度だけでなく品質も認定基準
になっており、品質を維持する必要もある点も「地域団体商標」と異
なります。


 「GIマーク」と「地域団体商標」をどのように使い分けて保護す
るのが効果的なのか、また管轄が違うとはいえ両制度を併存させてい
くメリットはどの程度あるのか、など今後の制度運用に興味がありま
す。



(2)
 農林水産省は「地理的表示メールマガジン」の配信を開始しました。

 このメールマガジンでは「公示された新規申請内容」、「新たに登
録を受けた内容」、「制度の運用状況」、「その他説明会情報等」等
についてのお知らせがあるとのことです。

農林水産省のメールマガジンページ
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

 から、登録できます。無料です。

 私も さっそく登録しました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「わかっちゃう! 知的財産用語」

  発行   西川特許事務所 ( http://www.jpat.net/
       兵庫県西宮市東山台3丁目9-17  
       電話 0797-61-1841、 FAX 0797-61-1821 
  発行人  弁理士 西川 幸慶  pat@jpat.net
   
  ご意見、ご感想 お待ちしてます。
 * このメールに返信いただけば、西川に届きます。

★ 遠方からの「意匠」,「商標」の出願のご依頼承っております。
  まずは Eメール,FAX等で お問い合わせ下さい。

☆「メール相談」 http://www.jpat.net/sodan.htm は「有料」です
 が、出願等のご依頼に伴うご相談は「無料」で承っております。

☆ 「商標救助隊T-Rescue」 http://www.japat.net/

☆日記  http://plaza.rakuten.co.jp/pinnote/
Facebook http://www.facebook.com/#!/yukiyoshi.nishikawa
        ☆             ☆

 掲載された記事の内容を許可なく転載することを禁じます。
 但し、署名を含めて全文転載でしたら転載,転送していただいて
結構です。

  (C) 2015 Nishikawa Yukiyoshi 
 『まぐまぐ』 を 使ってお届けしています。
 本マガジンの解除や配信先メールアドレスの登録変更は
 http://www.mag2.com/m/0000098536.htm  からお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

[編集後記]

 久しぶりに万年筆で 手紙を書きました。

 本文を書き終え、最後に「敬具」と書いて終わりのはずだったので
すが、「敬」を「警」と書いてしまいました。「敬」と書いた下に勢
いでペンが走って「言」を書いてしまったのです。

 最近、「警告書」を書いていた関係かもしれません。

 結局 最初から書き直しました。

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP