相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

機械購入時の送料の科目

著者 shabon さん

最終更新日:2010年03月19日 12:55

いつもお世話になります。

今回、190.000円で機械を購入したんですが、送料が7.000円別途請求がありました。

機械本体は一括償却資産で処理したんですが、送料は、本体の金額に含んでいいのでしょうか?
それとも、運賃として計上したほうがいいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 機械購入時の送料の科目

著者パルザーさん

2010年03月19日 15:01

> いつもお世話になります。
>
> 今回、190.000円で機械を購入したんですが、送料が7.000円別途請求がありました。
>
> 機械本体は一括償却資産で処理したんですが、送料は、本体の金額に含んでいいのでしょうか?
> それとも、運賃として計上したほうがいいのでしょうか?
>
> 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

-------------
shabon さん こんにちは。

法人税法施行令にて、購入した減価償却資産の取得価額は、購入の代価、引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税及び当該資産を事業の用に供するために直接要した費用の額の合計額とするとなっております。
送料は取得価格に含め 197,000円を取得価格とお考えになったほうがよろしいかと思います。

Re: 機械購入時の送料の科目

著者shabonさん

2010年03月19日 15:49

> > いつもお世話になります。
> >
> > 今回、190.000円で機械を購入したんですが、送料が7.000円別途請求がありました。
> >
> > 機械本体は一括償却資産で処理したんですが、送料は、本体の金額に含んでいいのでしょうか?
> > それとも、運賃として計上したほうがいいのでしょうか?
> >
> > 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
>
> -------------
> shabon さん こんにちは。
>
> 法人税法施行令にて、購入した減価償却資産の取得価額は、購入の代価、引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税及び当該資産を事業の用に供するために直接要した費用の額の合計額とするとなっております。
> 送料は取得価格に含め 197,000円を取得価格とお考えになったほうがよろしいかと思います。

バルザーさんありがとうございます。

早速処理します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP