相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

未収金計上日と請求日について

著者 kikko さん

最終更新日:2010年04月08日 10:59

経理を担当している者です。

毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。

やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。

どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 未収金計上日と請求日について

著者パルザーさん

2010年04月08日 12:51

> 経理を担当している者です。
>
> 毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
> 何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
> 「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。
>
> やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
> 特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。
>
> どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

-----------------
kikko さん こんちは。

請求日と売上の関係ですが、商品等の納品が何時なのか、または役務の全部をが完了したのが何時なのかで判断されるようになされては如何かと思います。
つまり、請求日=売上日と考えるのではなく、請求内容である実際の取引が何時に帰属すべきかという事です。
請求日と収益の計上日が月をまたいでいるのがおかしいとは一概に言えませんが、そうした意見の違いをなくす意味では、同一月で処理されるか、翌月の請求であっても請求内容に日付と内容を明記されれば良いと思います。

以下参考に 国税庁HP ---収益の帰属の時期
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/02/02_01_02.htm

Re: 未収金計上日と請求日について

著者ファインファインさん

2010年04月08日 13:01

> 経理を担当している者です。
>
> 毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
> 何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
> 「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。
>
> やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
> 特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。
>
> どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

-------------------------------

基本的には上司のいうことが正しいと思います。
締め日が月末であればその月の1日から月末までに発生した売上げを月末で締め、売上げを計上します(kikkoさんの会社では同時に未収入金を計上するのですよね?)。当然その月の売上げですからその月の日付(売上げ計上日)で請求書を発行するのが普通ではないでしょうか。

期末月以外ならそう問題にはならないかも知れませんが、期末月ではいつの売上げなのかが問題になります。締め日と請求日は合わせておくほうがよいと思いますよ。

おそらく上司の方は「何でこんなことをするのだろう」と以前から思っていたのでしょうが、過去からの流れで言えなかったのではないでしょうか。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者アベンダさん

2010年04月08日 13:57

請求日というのは請求書の発行日のことでしょうか?
3月末日締めの請求金額は厳密には、翌日でないと確定しないのではないでしょうか。その点から、対象(計算)期間としては末日締めとし、請求日は翌月初の日付で発行するのが一般的と思います。

> > 経理を担当している者です。
> >
> > 毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
> > 何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
> > 「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。
> >
> > やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
> > 特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。
> >
> > どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。
>

Re: 未収金計上日と請求日について

著者kikkoさん

2010年04月09日 09:12

> kikko さん こんちは。
>
> 請求日と売上の関係ですが、商品等の納品が何時なのか、または役務の全部をが完了したのが何時なのかで判断されるようになされては如何かと思います。
> つまり、請求日=売上日と考えるのではなく、請求内容である実際の取引が何時に帰属すべきかという事です。
> 請求日と収益の計上日が月をまたいでいるのがおかしいとは一概に言えませんが、そうした意見の違いをなくす意味では、同一月で処理されるか、翌月の請求であっても請求内容に日付と内容を明記されれば良いと思います。
>
> 以下参考に 国税庁HP ---収益の帰属の時期
> http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/02/02_01_02.htm


バルザーさん、ご回答ありがとうございます。

具体的な内容は、当社はテナント賃貸を行っていて、すべてのテナントの電気料金を当社が一括で払っているため、その分を賃料と一緒に請求するというものです。
例えば、1月の電気使用料は2月頭にならないとわからないため、2月に未収金として計上し、3月1日に各テナントに請求しています。
請求書内には必ず「○月使用分」との記載をしているため、請求書発行日は特に気にしてはいませんでした。
私も『翌月の請求であっても請求内容に日付と内容を明記されれば良い』と考えているのですが…

上司ともう一度相談をしてみたいと思います。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者kikkoさん

2010年04月09日 10:46

> > 経理を担当している者です。
> >
> > 毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
> > 何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
> > 「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。
> >
> > やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
> > 特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。
> >
> > どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。
>
> -------------------------------
>
> 基本的には上司のいうことが正しいと思います。
> 締め日が月末であればその月の1日から月末までに発生した売上げを月末で締め、売上げを計上します(kikkoさんの会社では同時に未収入金を計上するのですよね?)。当然その月の売上げですからその月の日付(売上げ計上日)で請求書を発行するのが普通ではないでしょうか。
>
> 期末月以外ならそう問題にはならないかも知れませんが、期末月ではいつの売上げなのかが問題になります。締め日と請求日は合わせておくほうがよいと思いますよ。
>
> おそらく上司の方は「何でこんなことをするのだろう」と以前から思っていたのでしょうが、過去からの流れで言えなかったのではないでしょうか。



ファインファインさん、ご回答ありがとうございます。
確かに問題を考えるならば『締め日と請求日は合わせておくほうがよい』ですね。
上司ともう一度、話をして、どのようにするかを決定したいと思います。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者yana078さん

2010年04月15日 03:08

> 経理を担当している者です。
>
> 毎月、会計上月末に「未収金/収入」として計上しているものを、翌月頭を請求日として、各所へ請求書を発行しています。
> 何年もそうしてきたはずなのですが、私より前からこの会社にいる上司から指摘を受けました。(今までその上司も確認しているはずなんですが…)
> 「月末に計上しているものを翌月の請求日で請求するのはおかしい。間違っている」と。
>
> やはり、請求日と計上日は合わせる必要があるのでしょうか?
> 特に今、決算の処理中で、3月末(今期)に未収金をあげているものを請求するのに、4月1日(翌期)付けで請求するのはいけないということみたいです。
>
> どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者yana078さん

2010年04月15日 03:18

kikkoさんの回答を何人かの人が回答されていますが、気になりまして投稿させていただきますが、経理は発生主義が大原則で、回答の中にもありましたが、その中で「電気代金」が含まれていたのですが、その処理がどのようにされているのかが問題です。本来、テナントの電気代金はテナントが負担すべき契約になっているなら、「立替金」処理が正式処理と思われます。多分、請求書において「非課税」扱いされていると思いますが、課税されていれば大問題となります。また、売上の一貫処理も間違った処理になりますが、どうでしょうか。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者kikkoさん

2010年04月15日 08:56

yana078様、ご回答ありがとうございます。
返信が遅れまして、申し訳ございません。

契約」というのは、電気契約のことでしょうか?
当社の空部屋をオフィスとして貸している状況で、電気契約はテナント個々ではありません。
なので各テナントの電気代を当社がまとめて払っているということではなく、もともとうちの電気代として請求がきます。そして、各テナントの電気使用量を測定し、請求を出しているということです。

Re: 未収金計上日と請求日について

著者kikkoさん

2010年04月15日 09:27

アベンダ様、ご回答ありがとうございます。

確かに「3月末日締めの請求金額は厳密には、翌日でないと確定しない」ですよね…

アベンダ様はじめ、いろんな回答をいただいたので、
それを頭にいれ、上司と話して決定したいと思います。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP