相談の広場
会社の経理担当者とかではないのですが、こちらのサイト
は専門的な知識をお持ちの方が参加されているようです
ので、ふと疑問に思ったことを投稿させていただきます。
最近主婦の間で財テクをしている方が結構おられるようで、
昨年だったかも、主婦がFXでの申告漏れでニュースになった
ことがありました。
そこで質問なのですが、それらで得たお金というのは
「年収」の扱いとなるのでしょうか?
というのも例えば健康保険の扶養に入れる条件、住民税や所得税がかかってくるかは、年収によって判断されますよね。
よく、100万、103万、130万の壁とか言われています。
もし、FXなどで多額のお金を儲けている主婦であっても
健康保険などで旦那さんの扶養に入ってたりすることは
あるのでしょうか?
根本的な事がわかっていないのかもしれませんが、どなたか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> ただ、「年収」の扱いになるのであれば、年間130万円以上をFXなどで稼いでいる場合、どうして社会保険などの扶養に入れるのでしょうか?
例えば、今年からFXを始めるとしたら、年間130万円以上稼げるという根拠はありませんよね。であれば、当初は扶養に入っていても問題はないでしょう。
今年になって既に130万円以上を稼いでいる状態であれば、扶養に入ることはできません。
> 会社には収入が130万円を超えていることをあえて言わないでおくということでしょうか?
あえて言わないこともあるでしょうけれども自分の奥さんがFXでいくら稼いでいるか知っている人は少ないのではないでしょうか?
FXの場合は、年に数回しか取引しないというよりは、恒常的に取引していることが多いので、個人事業として看做されることも多いと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]